船体解剖図NEOの案内、少し変更をしました
表紙カバーもほぼこれで行きます

79 263

この船体解剖図、何の船だかわかりますか?

11 161

大口のお仕事依頼キターーーーー(*'ω'*)
3月上旬まで、またこの「上から目線お姉さま」に睨まれて過ごします
(すぎおとひつじ 先生よりまたしても無断借用)
ちなみに船体解剖図ではないです

3 38

さんふらわあ誕生50周年シリーズ
昨年、乗船取材させてもらい描いた、さんふらわあ だいせつの
深夜に出港する船なので一般の人が乗る機会が少なく、船も年季が入っていますが、昼間の三陸沿岸を走るので私はこの航路が大のお気に入りです
 

20 86

我が国におそらく2隻しかない船尾型外輪船の一隻
琵琶湖の遊覧クルーズ船ミシガンMICHIGAN
今年初めて乗ったのですが、予想以上にいい船でした。建造されてもう40年近く経つので、そのクラシカルな良さに磨きがかかっています。
今後、#船体解剖図 を描きたい船のひとつですね。

21 132

只今、必死になって の本文(解説文)に入れる船内のお部屋の挿絵を描いております。
こんな感じで主要な部屋、35隻分描くのですが、まだまだ予定通り終わりそうにありません💦
ちなみにこれは氷川丸の一等特別室、嘉納治五郎やチャップリンが泊まった、今で言うロイヤルスイートですね

11 85

8月発売予定の画集「船体解剖図」に収録する35隻の船が確定しました!(やっと💦)
明日、そのリストを発表します
お楽しみに

15 108

東海汽船 三代目 さるびあ丸
上から




我が事ながら、全て同一人物が描いた作品とはとても思えない😂

28 185

二代目さるびあ丸 に引き続きまして、現在就航中の三代目さるびあ丸 の船体解剖図です

43 138

先日、横浜港で取材したオホーツク海の流氷観光船ガリンコ号ⅢIMERUの船体解剖図です
エンジンやスクリュー類は画面の都合上ひとつづつしか描いてませんが、それぞれ両舷に一対が備わっています
今までの船と違うのはタグボートと同じZペラを使っている事と、船尾で流氷の海洋観測が出来る事ですね

46 140

数十の島々が連なる東京の小笠原諸島でたった2つだけある有人島(民間人居住)の父島と母島のあいだを2時間で結ぶ定期貨客船、ははじま丸の船体解剖図を伊豆諸島開発株式会社様のご協力で描いてみました
父島入港の様子を描いた水彩画ともにご覧ください


56 168

過去の絵
横浜港のレストラン船、ロイヤルウイングの船体解剖図、主機、エンジンテレグラフ(左が主機側、右が操舵室側)

23 125