ネルソンの頭艤装考察、一通り終わった\( ´ω` )/

装飾品云々は後にして、兎にも角にもまずは土台作らないと( ' ' )

勝手な試算だけど、2週間もあれば塗装まで終わりそうな雰囲気( ' ' )

1 7

落ち着いたら進めたいやつのもう一つ。ヴァイナモイネンの新式艤装考察。

83 301


マーキング入れるのたのしす

227 485

 

ある整備員「ーーー戦艦娘の艤装という物は、とかく手間が掛かるんだ。
 特に、砲の換装作業は重労働。重量がある上に、何基も装備されているのだから面倒なことこの上無い。
 提督サマは気楽に装備換装の命令をポンポン出すが・・・ちったぁ現場の事も考えてくれんもんかね?」

79 143


 艦種ごとに艤装の内部構造の違いを特徴付けるものとして何が良いか考えてたけど、やっぱ機関の規模、缶の個数が一番しっくりくるかしら。
 単純に駆逐艦だと1基、巡洋艦は2基、戦艦は3~4基程度といったとこかな。この辺は車のエンジンのピストン配置とかも参考になりそうね。

4 11


久々な艤装。前々より描いてみたかったウォースパイト(の椅子
砲を四基付ける場合はどこに付けようかしら。艦尾に装甲ユニット追加か。

45 59


というわけで本番。
先程の考察を基に、前の扶桑型本で描いた扶桑型艤装を砲支持アーム部を中心に、AGP風ながっちりごっつい感じにリメイク。
以前よりも公式設定寄り・・・というか前は情報出て無かったんすよ。

116 163


丁度良い機会なので、今回判明したアーム形状と、以前に六花様のラフで新たに判明した、背中回りの砲取りつけ基部の構造を基に、通常時の艤装を考察し直す。
まあ、あくまで私の中での設定なのであんま本気にしないよーに。

229 336