//=time() ?>
昨日の鉛筆描きが気に入ったのでちょっと線入れしてみた。色つけて完成させましょうか。とりあえず仮のモノトーン置いて、今日はここまで~ https://t.co/qXGLnImkAl
@shadow7927 しゃどさんに喜んで頂けて嬉しい…!と、思いつつ、RT全然大丈夫なんですが、さすがに線画だけだと申し訳なかったので速攻で色つけてきました🙇♀️オネガイシマス!!
こういうのから逃げてきた人生だったけど楽しそうだからやってみた!
濃い色つかうの苦手すぎる〜〜
あとかわいい写真なさすぎたから今度からもっと日常写真とるようにしてまたやろ〜と思った❣️ https://t.co/bmJVzrPeyk
漫画のトーンのレイヤー、今までトンボの外に丸を描いて、そこからスポイトで色取るようにしてたけど
表現色をモノクロにした上でレイヤーカラーで色つける方がページを跨ってコピペで使いまわせるし、半透明も混じらないし、レイヤー表示から色がわかるしでいい事づくめな事に気づく
色つきで投稿予定だったもんが白黒原稿に急遽変わったため 見分けのつけ方解説を付けることになったカラおそ原稿も目途つきました、ありがとうございます。
ノベルティが頒布予定の本と同じページ数の本です。
細かく説明はまた今度しますが、さすがにイベント配布です、そのうちWEB掲載もします。