//=time() ?>
雑談配信の時のスクショに、以前フリー素材として描いたボクシンググローブの色を変えてre;BONのロゴをベルト部に描いたボクシンググローブを重ねました(^^)
#月見ひとか
@Polandball_2003 このシーンの絶望感はハンパなかったけどアニメではどうしても声でバレるし声を加工しれば怪しまれる。もうちょい特徴ない声優で仕事と家庭で声色を変えてわかりにくくするくらいしかないよなぁ。
あとは地・知・血の題名がチの片仮名表記の答え合わせもアニメだと全然伝わりにくいにも残念だった。
『NieR:Automata×切り絵』ついに完成しました!
とりあえず達成感がすごいです笑
応援してくださった皆様ありがとうございました☺️
3人のステンドグラス風の髪の毛が、切り絵になるとすごく綺麗でお気に入りです✨
紙の色を変えて作ってみるのも楽しそうですね😌
#NieRAutomata
第三版にちょっと書き加えました!👏あとはちょっとノンブルが被ってしまったところと遊び紙の色を変えてみました。再録は第二版のデザインそのまま入稿してます。
死神くんの新作イラスト、だいたい完成です。
少しポーズとか色を変えてみました。いかがでしょう?
少し時間を置いて、気になるところがなければステッカー作ります。ステッカーは週末のクリマに間に合わせたい!
気に入っているのでそのうちアクキーも作ろうかな😳
#オリジナルキャラクター
褐色肌の色を変えて見ました。次はもう少し変えてみます。
やっぱりアナログ描きは楽しい♪
#OC #褐色肌 #褐色からしか得られない栄養があるので見た人も貼る
最近オタ友とよくキャラデザの話をするのだが、キャラデザの根本が全然違うのが面白いなと
服や装飾、色を変えてもそのキャラだとわかるキャラデザがいいと俺は思うんだよ
それと「ちみ」と言う文化を教えてもらった
俺の創作はたぶん「ちみ」