若三杉改め若乃花は柔らかい足腰で入門時から師匠お墨付きの有望力士、上位進出してからはその甘いマスクで兄弟子貴ノ花にも劣らぬ人気を誇っていた。怪曲「ソウル若三杉」もその頃のもの。色々と苦労が多かった印象だが北の湖全盛期の間隙を縫って横綱昇進した大力士、より評価されるべきであろう。

31 93

チーム常盤山部屋

🏯師匠常盤山太一親方の指揮の下、万全な布陣で力士を大相撲も支える。初代若乃花の系譜は史に残る王道の系譜。絆な強い。頑張れ貴景勝、頑張れ常盤山。

行司 木村秀朗 
呼び出し 広 
床山 床勝 床千
世話人 栃の山 嵐望


9 90

3代目若乃花、武蔵丸、稀勢の里、鶴竜の中で1番強い横綱だったのは https://t.co/I9CwtJWvyL

1 0

花田虎上さんの大相撲解説・すごい!技術的すぎて素人には?でもすごい!86歳の母も大ファン!そして柔和は笑顔がすごい!その優しい笑顔での解説がすご~い!頑張ください。これから大相撲に携わっていただきたい・心からお願いします!大好き三代目若乃花!#花田虎上

0 2

若い頃の湯ノ花のこと略して若乃花じゃんって気付いて背中痛くなるくらい笑ってる

1 11

[解説]
正解は4の不惜身命です
元々は仏道を修めるためには己の身や命を惜しまないという、仏教徒の心構えを表す言葉です
なお1は貴ノ浪、2は若乃花、3は琴奨菊の大関昇進時の口上です

1 7

テレビで大相撲総選挙やってるので20年前にアナログで描いた力士の絵を貼っときます。(2)
・貴乃花(2代目)
・若乃花(3代目)
・貴ノ浪
・舞の海

47 114