「夜鹿」の絵を仕上げたので載せ。使ってる蓄光塗料はパウダーなので、水性メディウムに混ぜて筆で塗っているのだけど、溶ける訳ではない(水溶き片栗粉、あるいはパール入りマニキュアとかが近いかな?)し、ボテボテして細くは描けない。扱い難いです。乾くとザラザラだし。楽しいんだけどな。

0 1

蓄光塗料を使って明暗で見え方が変わる絵。⋯⋯だ、が、もーちっと月の部分に丁寧に塗りを施して見映えを考えんと。それに全くの暗闇だと、鹿だの夜空だのの絵柄は全然見えないのだろうから、それもツマラナイかなー。試行錯誤は尽きない手法だわな。

0 1


一番最初のMGにFAユニコーン買って、しかも独学でサイコフレームに蓄光塗料塗るとか、今思うとマジで正気じゃなかったなと

0 4

試作で蓄光塗料で夜光るのはヨコさん用に作ってあるのだよw https://t.co/h01HiFSLTI

1 12

ネクストと言えば、やはりプライマルアーマー。
プライマルアーマーと言えばコジマ粒子。

と言うことで、整波装置を蓄光塗料でコジマ汚染的に発光するのを狙ってみました。

コジマは、まずい…。

2 3

HGゲッターアーク完成しました!
今回は緑の蓄光塗料だけでなくサンダーボンバーをイメージしてトゲトゲは青の蓄光塗料、アークシャインボンバーをイメージして全身のモールドは黄色の蓄光塗料で墨入れしてみました!

3 33

変幻色ブルーグリーンパープルはラメ系の色合いで光の当たる角度でブルーやグリーンやパープルに変化します✨
どのカラーのナイチンゲールも目に蓄光塗料を使用していますので暗闇でほんのり光ります✨

1 8

蓄光塗料を使用したので暗いところで光ります✨
なんだか不気味で綺麗...🐟

18 74

ウルトラセブンのプロテクターが夜間に蓄光塗料みたいな色で光ったらカッコ良いかなっていう妄想

31 121

吉田和夏展
beyond the night
本日から4月24日(土)まで

描かれたたくさんの星たち☆★
絵のどこかにひっそりと蓄光塗料が入ってるいるものも

静かなプラネタリウムに、恐竜と一緒にいるような気持ちになります〜!

DMのドローイングもすてきです⭐️

5 17

二年半くらい前の、原画を描き始めて初期の頃に描いた絵です、蛍のところは蓄光塗料を使っていて暗いところで光ります。拙いですが気に入っています…

50 434

「エートちょっといいですか????????」

[メタ推理-シエスタ部]
ところで蛍光塗料は実は暗闇では光らず(光っても一瞬で瞬きを失う)、暗闇で光るとしたらそれは蓄光塗料なんだけど、主催さんミスってない?

2 11


クリア頑張れ〜
髪の毛は蓄光塗料被ってもろて

0 14



ちなみにモノアイ部分は蓄光塗料でブラックライトにて光るようにしました^ ^

0 5

さて、これからどんな模様を付けましょうか。

蓄光塗料入りの青なので、黒い模様を付けると暗闇で浮かび上がります。

0 3



月からの贈り物ペンダント 別ver.です。
左側はオレンジ色に青色ラメの着色料、右側は蓄光塗料を入れたモチーフを付けました。
変化も楽しむことができるペンダントです。

主催者様
開催日 9/7 9/8
場所 原宿SPACE

2 6

最近は出展作品の作製&紹介ツイートばかりだったので、久々に季節モノを。

深海ペンダントトップの試作です。
下地は蓄光塗料なんですが、封入物の色が濃くないと、暗いところに持っていっても目立たないので……

今度また封入物を変えて、作ってみます。

0 12

前に描いた蓄光塗料絵

0 4

まぁ例によって青野さんのイラストに寄せたのと以前JAYさんが蓄光塗料使ってたな…と云うとこから今回蓄光パウダーを混ぜた塗料使ってみた次第です。
蓄光塗料と違い発光は一色だけですが…

6 41