//=time() ?>
「大吉が来ない限り、徐々に小さくなるマチカネフクキタル」5
#マチカネフクキタル #今日のフクキタル
今日は小吉です。ラッキーアイテムは蓄音器です。
https://t.co/UmwPxwTUXd
『蓄音塔の奏でる音』
音楽配信の時代に、CDプレーヤーでもなくレコードプレーヤでもなく蓄音器をモチーフにして描くなどレトロにも程があるか?などと思いつつ…
みんな、おはよー!☀️
今日は12/6(月) 『音の日』
エジソンが世界初の蓄音器を発明した日🎵
音を録音して再生することにも成功したんだけど、世界で初めて録音されたのはメリーさんの羊の一節だったみたい!🐏
白熱電球に映写機も…エジソンって改めてすごい発明家だね!👀
#おはようVtuber
不思議なご縁で、二階健監督のお店、
Anatomic CIRCUS
へ行ってきました。
引戸を閉めたら異世界。
極彩色の中、買い物したり、蓄音器でjazzを聞いたり、座ってボーッとしたり、ふぃっと猫のチックさんが撫でてって寄って来たり。
素敵な空間でした🎪🎟✨
#anatomiccircus
@anatomic_circus
2021年8月28日(土) 10:00〜開催
Web即売会「BOOTH Festival APOLLO 11」にサークル「A little bit」で参加します!
🍉恋する蓄音器(グラモフォン)
🍉Polka dot girl
🍉黄昏町ビルヂング
イベント限定でDL販売しますー!
ジャケットと歌詞カード付き✨
https://t.co/gJrsOXZzGl #booth_web即売会
蓄音器の日。実物見たことあったかな??検索したら普通にAmazonで2万くらいで売ってるじゃん!?と思ったら蓄音器型のオルゴールやらスピーカーやらだった。そりゃ実物本物は生産中止よね😅でもレトロアンティークで素敵だね。今はサブスク時代だもんね。
【今日プラ:20分】
キャラ:空乃 天晴
【トーマス・エジソン】
(1847 - 1931)
「天才は1%のひらめきと99%の努力」
・アメリカ合衆国の発明家、起業家。蓄音器や白熱電球などその他1,300もの様々な発明と技術革新を行った人物。
・様々な異名を持ち、しばしば「発明王」と呼ばれている。
『音楽とネコとうたた寝と』
蓄音器ってペチュニアの花びらみたいだなぁって思いながら描いてました☺️
おじいさんは特徴が付けやすくて描きやすいです👍
#アナログイラスト
「銀幕女優のように」
よく冷えたワインを呑みながら蓄音器のジャズに耳を傾けて昔を懐かしむの。
A4サイズ. コピック. ヴィフアール水彩紙細目.
#イラスト
#レトロ
#モダンガール
#モダン
#ヴィンテージドレス
@61010draw #六つトトワンドロ
十四トト カラトト
お題【歌謡曲】【過ぎ去った時間】【かえてもらおうかな】
久々に参加失礼します〜
お姉さんの方のスマイルが見たい番長さんのくだりをするなか蓄音器で流行の歌謡曲を流した、そんな時代
BASEでも発売開始しています。
物語を紡ぎ出す蓄音器です。
https://t.co/zOg3TTVOJ0
#蓄音器 #物語 #新作 #BASEec
おはようございます☀
今日は蓄音器の日
蓄音器といえばビクターのロゴ。犬が蓄音器から聞こえる今は亡き飼い主の声を不思議そうに聞いている絵で、名前はニッパー、とても賢い犬だったそう。蓄音器の日のおかげでロゴの意味を知りました😊ロゴの意味→https://t.co/cN44bQkChh
#おは戦20731jk