藤子F先生のエピソード
これが一番好き

5 19



自分はマザコンではないと思っていたが、藤子F先生の短編のこの男をすごく羨ましいと思ってしまった。アバターのラストで3mのヒロインが主人公の人間体を抱き抱えたときにも同じ感情が。
圧倒的な母性に包まれる安心感。一種の胎内回帰願望なのだろう。

5 18

藤子F先生のパーマン1号の声で長年親しまれ、その他、「怪物くん」のヒロシ君や、「オバケのQ太郎(1985)」の正太君といった藤子キャラの他、人形劇「ブーフーウー」のフーや、手塚治虫先生原作の「ユニコ」など、数々のキャラクターを演じられた三輪勝恵さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます…。

8 28

藤子F先生版の名犬ラッシーでライフルの話があって
狩りのあと抜いたはずのたまが一発残ってたのが暴発発砲されて
それからラッシーが帰ってこなくなって、、
最高じゃないか…!ってサターン聖になった
これはその回の絵の贋作

1 1

『T・Pぼん』のレビューです。藤子F不二雄原作のタイムリープを題材としたSF作品で、中学生の凡(ぼん)とヒロインのリームのバディ物です。タイムパトロール隊は『ドラえもん』にも登場する組織で、同一世界を共有する設定ですが『ドラ』と比べてSF色が強目です。

22 140

ゴンスケ
21エモンより
ガラリと毛色が変わりますが、人間サイズのお手伝いロボ。ただ藤子F先生らしく、実に人間らしく、マイペースで、口が悪く、しかし愛嬌がある。ちなみに声を担当していたのは、先代スネ夫役の肝付兼太さん。

0 2

Fオタクの間で高い人気を誇るヒロイン・リームは原作では2016年に住む中学3年生。アニメ版では2056年に変更されてます。
(画像は藤子F大全集からの引用)

44 127

不意打ちだった。このタイトルはずるい。(藤子F不二雄大全集バケルくん P350 より)

0 1

栄養ありすぎるから隠してたんですけどこれは藤子F不二雄「名犬ラッシー」模写で
主人が亡くなったあと屋敷に残って隠し財産を守っているところ
ぶじ遺族に相続されると主人公ジェフの家へもらわれていくという第1話

0 4

藤子F主人公についての全部同じじゃないですかのやつ(再掲)

339 946

藤子F不二雄先生か星新一先生が偉大過ぎるって話

1322 2905

先日投稿した「僕がいる意味」
実は藤子F先生のSF短編のキャラを多数登場させてます!
1枚目から「じじぬき」のおじいさん
2枚目は「ミノタウロスの皿」
3枚目は「征地球論」の宇宙人と「ヨドバ氏」
4枚目は「イヤなイヤなイヤな奴」のミズモリ
この画像のキャラ以外にもいるので見つけて見て下さい♪ https://t.co/U5Qb2B3K4d

5 53

誇張しすぎた藤子F

27 180

か魔太郎手帳📓

Gさんが私のバレッタを20回ボコした
Aさんが私のバレッタを10回ボコした

こ・の・うらみ・はらさで…
晴らせる気がせんなwww

※ネタですわよ?藤子F/A両ファンなので
※得る物のが大きかった

0 3


昨日だったんですね…
30齢過ぎたあたりでモチベーション下がってた頃、ドラえもん全巻とキテレツ大百科DVD全巻(BOX3巻)大人買いして観てるウチにすっかり元に戻ったのが藤子F作品でした…。

4 31


藤子F不二雄先生の誕生日ということでコロ助描きました
未来のワガハイはこんな感じになってるに違いないナリ🙄


18 151

今週のpixivは です
藤子Fキャラはシンプルですが実は描きづらいんですよ。

4 16

というわけで藤子Fガールズ風、四人揃いました

31 148

藤子Fガール風うちの子、その2。おはようございます🌟

37 148

本日の藤子F不二雄せんせい。最初に読んだマンガの記憶をたどるとこのロボケット(と、カッパコミクス版アトム)になります。
ロボットだけど、ロケットとして飛べるからロボケット。

16 49