サムライは座してるだけで
こんなにもかっこいいのか…!!と思った🎥「峠」のつぎの間に控える長岡藩士 二見虎三郎
美しい所作や武家言葉も良かった~
サムライはいい…

2 24

『峠』で「河井殿」呼び多いけどたまーに「河井さん」って呼んだりしてる
河井も「二見」が多いけどたまに「虎三郎」って読んでる
どーでもいいこと気になる(笑)

4 22

新潟県長岡市が市制90周年1996年に制定。戊辰戦争に敗れ長岡藩の財政は窮乏。士族も3度の粥をすすれない状態を知り支藩の三根山藩が百俵の米を贈るも大参事小林虎三郎は食えず苦しい時こそ教育・人作りが必要と米を売り学校設立、開校が1870年同日。米百俵の精神を次世代に伝えるのが目的。
🌾🍚🍷🤍

1 5

昨日の「虎とラヂオ」で発表された
『虎とラヂオ1周年大感謝祭🎉』
で発売されるグッズはこちら👏
『トラカメコラボオヒネリガチャ』は
名古屋虎三郎さんカメラ撮り下ろし
写真が缶バッチ&フォトカードに😆
トラカメ全部神写真だから
親指と人差し指で最大限まで画像拡大して
隅々まで見てね😍
POP!

9 60

大変遅くなってしまいました🥲明けましておめでとうございます☀️
大晦日から6連勤で疲れて何もできずやっと2022年初イラストです😇
去年は皆さま大変お世話になりました😊今年もよろしくお願いします🙇‍♂️
ロジャーとカン十郎の虎三郎🐯✨

16 76

三が日だからセーフかなってことでお正月の山田です
今更ながら今年もよろしくお願いします🙇‍♀️
ちなみに二つ目は急に思い浮かんだ虎三郎、、、

2 8

【作品紹介】米百俵まつり 寺子屋歴史講座(歴史と漫画を楽しもう〜ご当地歴史漫画の作り方〜)体験国漢学校(オリジナル先人カードを作ろう)
2019年/先人カードの塗り絵と講座用の虎三郎?なイラストです!

1 7

②\#クッキー 1月号発売中/

カラー🎩
「日に流れて橋に行く」#日高ショーコ
▶︎平瀬男爵から持ち掛けられた縁談話にたじろぐ虎三郎。事態は風雲急?

カラー🎉
「ヤクザのおべんとう〜ときどきヤンキーを添えて〜」#山本カエル
▶︎カシラが来なくなったヤンママ弁当。ヤクザの世界に巻き込まれ!?

14 68

\10月発売 のコミックス/

「日に流れて橋に行く」⑥巻大好評発売中💠

資金不足に陥りながらも新規事業を進める虎三郎。その身を案じる五百雀のもとに思わぬ提案が持ち込まれ…!?

名刺プレゼントも有り🎁

電子版も発売中🙌詳細はコチラから✔️
https://t.co/nC4ijNfuIC

43 194

新潟県長岡市が市制90周年の1996年に制定。戊辰戦争に敗れ長岡藩の財政は窮乏。士族も三度の粥をすすれない状態を知り支藩の三根山藩が百俵の米を贈るも大参事小林虎三郎は食えず苦しい時こそ教育・人作りが必要と米を売り学校を設立、開校が1870年のこの日。米百俵の精神を次世代に伝えるのが目的。

0 1



1014話

絶望の鬼ヶ島…

ジョイボーイは
ちょうど3話前
↓1011話の考察で考えましたから
https://t.co/QUosXxhHBr
キターってなった😆

そして最後に「役」を解いた
悲しきカン十郎のセリフと
扉絵の虎絵は虎三郎とリンク?

ルフィ…菊…錦…モモ…
考察動画は夕方に〜

8 114

②\#クッキー 5月号発売中/

新連載🎉
「泥舟に五芒星」#夏糖サガリ
👿悪魔の杭鳴は仕事をサボりすぎてクビ寸前。クビ回避のため、ある女に目を付けて?

カラー
「日に流れて橋に行く」#日高ショーコ
👘新装開店の準備に奔走する虎三郎は、日越からの妨害により窮地に。起死回生の一手は?

14 61

米百俵の精神と小林虎三郎「食えないから学校を建てる」
https://t.co/xqDRB32Fd2

1 4

トラザさんお誕生日おめでとうございます!!!
様々な恵みの雨を、いつもありがとうございます!!どうかご健康で、2021年のさらなるご活躍を心よりお祈り申し上げます。

さん
さん

6 17

新潟県長岡市が市制90周年の1996年に制定。戊辰戦争に敗れ長岡藩の財政は窮乏。士族も三度の粥をすすれない状態を知り支藩の三根山藩が百俵の米を贈るも大参事小林虎三郎は食えず苦しい時こそ教育・人作りが必要と米を売り学校を設立、開校が1870年のこの日。米百俵の精神を次世代に伝えるのが目的。

0 0

出来た!
わらしべ長者→straw millionaire
だから🍓で!
さん

6 11