7月の行事食と言えばそうめん、七夕の日に食べて無病息災を願ったりする風習があります、なのでそうめんにまつわる小ネタを

202 419

日めくりPSYCHO-PASS
1/30
去年は心身共に行事を楽しむ余裕がなく各行事食はすっとばしたけど、今年はなるたけ用意しようかな
目下恵方巻の具で悩み中🤔
ラジオドラマで食を通じ伝統行事に興味を持っていた朱ちゃん
流石にPPの世界に恵方巻はない?



27 121

1月7日【#七草粥】
人日の節句の朝、その一年の無病息災を願って食べられている日本の行事食。

芹(せり)
薺(なずな)
御形(ごぎょう)
繁縷(はこべら)
仏の座(ほとけのざ)
菘(すずな)
蘿蔔(すずしろ)

1936 5118

今日は9/9重陽の節句。
身体の中にある邪気を払い、不老長寿を願って、菊酒を飲むそうですね。
菊を漬け込んで作る菊酒ってどんな味なのかな?菊の花びらを浮かべるのが簡単とはいえ、食用菊の少量売りが無いよね😥
秋の行事食の栗ご飯食べたい。
芋とか豆ご飯も食べたい🤤

プリンセス玉露 再掲

4 19

おはようございます、今日は9月9日、重陽の節句ですね✨

別名「菊の節句」と呼ばれる今日は秋の収穫をお祝いする行事食として栗ご飯を召し上がることも多いそうです🍂

皆さんの長寿や無病息災を願って……。
それでは、今日も一日ステキな日常でありますように🌙❄

6 58

今日は七夕
行事食はそうめんらしいのでそうめん食ってきます

0 11

おはよごさます
笹の葉さーらさらーもくようびー。
七夕だけど天気予報は晴れのち曇りなので今年も天の川見られない可能性大。思えば私は天の川見たことない気がする。ちなみに七夕の行事食は「そうめん」だそうです😊気がつけば二の腕から下だけ日焼けしてた!

今日も生きていこ!

0 3

こんにちは、#マンガファクトリー です!
今日から7月ですね!皆様いかがお過ごしでしょうか🐧
7月7日は七夕ですが、七夕の行事食の「そうめんの日」でもあるそうです。
この日は涼しげなそうめんを食べるのはいかがでしょうか🎋🌟

0 4

ハッピーイースター!って事で、先週のライブで、リボーンを果たしたフレイア。仕事帰りにって…復活祭って行事食なんだろう?イースターエッグ作った副産物で卵料理?エッグタルト?…ヒヨコ饅頭とか?…チョコエッグ?何だ?#イースター   

9 28

今日は
お供にスイカのような爽やかな香りを持つ を淹れて、森を思わせる濃厚な味に微かな苦渋みがあって、口の中を一気にスッキリしてくれます:)

77 176

ささっと描いた過去絵ですが、気に入っているのと、今年も食べられたので再掲です!
行事食が好きです。
紅銀神とセンフィスが食べているのは「ガレット・デ・ロワ」というアーモンドパイ。
フランスの伝統菓子で、1月6日の公現祭に食べます。
パイの中にフェーヴという陶器の小物が隠されています✨

18 135

1月7日 七草粥を食べる日ですね🎍

なんと平安時代から続く風習だそうで、朝に食べる行事食です。
お正月の祝膳でつかれ胃を休める為とも言われていますね。

中国でもこの風習は残っているそうですよ✨

ー 羽子板を持てる女性 ー


90 411

1月7日【#七草粥】
人日の節句の朝、その一年の無病息災を願って食べられている日本の行事食。

芹(せり)
薺(なずな)
御形(ごぎょう)
繁縷(はこべら)
仏の座(ほとけのざ)
菘(すずな)
蘿蔔(すずしろ)

1645 3765

◆七草粥/由来◆
1月7日の人日(じんじつ)の節句の行事食。
その日の朝に「春の七草」が入ったおかゆを食べると、1年間を無病息災で過ごせるとされています。
<人日とは、江戸幕府の公的行事・祝日としての五節句の一つ。人日、上巳、端午、七夕、重陽>
明治政府は江戸の全てを否定し、廃止今に至る

0 5

汗っかきのラムネ🧊
.
.
お盆の行事食で夕飯は野菜の煮物、昨日はそうめんでした。
明日はお赤飯、あさっては白いごはん。

9 60

7月7日 七夕の行事食はー?
YES ! SO☆ME☆N !!

(なぜ素麺なのかは知らない)

42 87

本日7月7日は七夕
七夕の行事食ってそうめんなんですね

写真は先日の個展で展示した作品、
「∞流しそうめん」

中学生の頃、美術の教科書でエッシャーの「滝」を見て、「これで流しそうめんやったら永遠に流せるじゃん」と妄想した時のことを思い出し、作品にしました

43 115

七夕の行事食ってそうめんなんだ?!知らなかった〜

19 79

本日6月30日は夏越ごはんの日!!
夏越ごはんとは雑穀の上に茅の輪をイメージした食材を乗せた行事食だそうです!
今日はごはんを食べて無病息災を祈るとともに、夏に負けない身体をつくりましょう!!🍚🔥🍚

11 14

給食の話題で思い出したけど、行事食が組み込まれてたので年一のお楽しみメニューとかあって好きだったな
(で、本丸にもあると楽しいだろうなと思って描いたのがこれ。)

1 2