(まぁいうても、2sの大和級3隻が実は全部大和のモデリングデータなのは完全に作画コストの問題だろうからそっとしておいてやるべきだろうなぁ……本来ならNORA-1衛星通信アンテナの装備位置が各艦で違ってて大和は側面スポンソン、武蔵は戦闘艦橋下、信濃は夜戦艦橋上で識別点になってるのだ

0 1

ep342でのiphone14の衛星通信のお話のhakさんの妄想がツボに刺さりましたので、そこから着想を得て、iphoneマンになった男を4コマにしてみました。

0 1





衛星通信・七夕ラジオ!!

⬛︎『次の お便りは 地球人の K.Sさん!
  オリヒメさまへ 恋の 相談です!』

21 78

一般に衛星通信アンテナは横方向にも視野が必要なんで、装甲車両であっても視界の良い場所に配置されるが、そういう場所はアンテナ以外も置きたいし、装甲車両なら防弾もできないアンテナは機能停止させられやすい泣きどころでもある。
でも天頂方向に視野があればいいなら弱点はかなり補われるな。

47 80

スズランの後ろにパラボラアンテナの残骸があるってことは、つまるところ前の文明は衛星通信をしてたって事で宇宙に衛生があるんだよね?これ

0 1

イーロン・マスクのTeslaがスマホを設計。ソーラー充電対応で衛星通信もできそうな“iPhone超え”ハイテク端末の仮想CG https://t.co/mdcc55UIBB

0 0

軍用電源車や衛星通信車の、抑えた灯りが漏れてる様子とか我ながらよく描けた。
夜の風景になると、特にグレースケールで描いてるメリットが出ますね。
逆にこんな光の表現、アナログじゃムリ、描けん😓

迷彩シートを被せているのは敵に空爆されないためですよ。(重要なユニットだからね)

1 17

すっかり作るのを忘れていた衛星通信/短距離レーザー通信用送受信アンテナを作っていく。2枚目みたいに伸びる方式にするかは未定。

3 5

小さな機体だと無人機は人間の乗る分が無くなってお得だが、大きな機体だと相対的に人間が占めるスペースは小さくなる上に無人機側は衛星通信設備などが必要になって利点が潰されるイメージ🤔
画像
https://t.co/OWAASTnOmC
https://t.co/2BXnAZb3lX
https://t.co/YnLphp8p69
https://t.co/ifwVI5gX4N https://t.co/oDBTH51s09

8 13

廃墟と合成オリャ!!
生体デバイスとして生きていたかつてのハンター
プレイヤーを導くもすでに肉体の保証期間は失効している
懲りずに違法タバコを辞めない
衛星通信の先は忘れられた人工島であるという噂である
要件を一方的に述べてブツ切りする老害でもある

0 14

「トミカ2020/05新車」#トミカ
No.76 日産 スカイライン
No.107 衛星通信車
・ドリームトミカ
No.148 ワイルド・スピード/スープラ
F9 The Fast Saga ワイルド・スピード/GR スープラ

3 12

[トミカ5月の新車情報 更新]

〈トミカシリーズ〉
・No.76 日産 スカイライン
・No.107 衛星通信車
〈ドリームトミカ〉
・No.148 ワイルド・スピード/スープラ
・SP
 F9 The Fast Saga ワイルド・スピード/GR スープラ

公開は延期になってしまったが、ワイスピに登場する2台のスープラがトミカ化!

1 7

5月の新車
衛星通信車勝手にトラックタイプイメージしてたけどそうきたかw
ドリームトミカ2台のクオリティすごいっすね

91 317

本日劇場入りだ。

長期間のボディーメンテナンスもようやく終わり、いよいよ真珠湾降下作戦の刻が来たようだ。

地上で奮闘しているアンドロイドの諸君。衛星通信放送を心待ちにしていてくれ。

88 272


ずっと描きたかった、、💫

0 14

電気式船外機方式なのがおもろい。
ちなみにインマルサットとか衛星通信装置も積んでるが、大容量衛星通信はNICTと組んでやってたんで、
"きずな"運用終了でできなくなったとか。
やはりL帯のインマルサットじゃ遅いようね……

3 7

答えをたうが発表するところで衛星通信悪くなって天使が通った配信はこちら!!!
https://t.co/XwHBlyym70

4 16


描きました
デザインめっかわですね。すげー好きです

0 9