『楽団長ブルボ』
皆からはホルンさんと呼ばれており管楽器のような声で喋る。ゴスペルやプレリンゴルの所属する楽団の長。(D.アラキの裏地球)

0 4

画材はパステルを使用し、架空の異世界『裏地球』に暮らす動物たちを描いてます。原画など作品の販売や、ペットの肖像画などオーダー制作も受付けてます。minne→  https://t.co/Hn2jkf45yW Creema→ https://t.co/aCOKZeIyxi

様いつも有難うございます。

6 20

『ジャン・ワイアー』 
11匹の猫貴族3番目ワイアー卿の息子。猫以外の異種族を嫌う父と違って、現在のラントル王国の閉鎖的な政治に疑問をいだいている。正式なメンバーではないが猫貴族の「11匹評議会」の会議に参加を認められている。(D.アラキの裏地球)

0 3

『ワイアー卿』
ネコ科動物の王国ラントルを治める11匹の猫貴族の3番目。犬嫌い。猫以外のネコ科動物(豹や虎など)をゴロナーグから追い払った張本人。獅子の威を借るネコ。(D.アラキの裏地球) 

1 9

『ハチドリを呼ぶ猫』
魔法の呼び出しベルの力で時々ハチドリたちを呼び出して仕事をさせている。主に呼び出すのは兵隊ハチドリ。お礼に美味しい花の蜜をプレゼントしてるので嫌々ながらも呼び出しに応じるハチドリたちである。ダエーガ森林帯周辺に出没。(D.アラキの裏地球) 

0 16

パステルで架空の異世界『裏地球』に暮らす動物や精霊たちを描いてます。原画やポストカードなど作品の販売や、ペットの肖像画などオーダー制作も受付けてます。 https://t.co/Hn2jkf45yW

様 今回は間に合わなかったので初の で投稿します😅

2 15

『ヴィオラ』
ジグ公国の都ツェトに住む考古学者コロルの妹。ディアナやシンディーの通っている’ピコボット ダンス教室’に通い始めた。(D.アラキの裏地球)

0 11

『水玉の獣 ヨウヒ』
ネコ科動物の王国ラントルの獅子王ガハルの忠実な側近であったが、猫貴族ワイアー卿の策略にはまり辺境の地に追放されてしまった。いつの日か、ワイアー卿の操り人形となっているガハル王を助け出したいと思っている。(D.アラキの裏地球) 

0 6

パステルで架空の異世界『裏地球』に暮らす動物や精霊たちを描いてます。原画やポストカードなど作品の販売や、ペットの肖像画などオーダー制作も受付けてます。 https://t.co/Hn2jkf45yW

様、素敵な企画有難うございます☆

13 40

『夢幻界の猫』 
裏地球の住民たちの見る夢の中の世界《夢幻界》の住民。夢猫族のミュカレ。夢の横笛の魔力で楽しい夢を創りだす。(D.アラキの裏地球)

0 5

『福招きネコマタ』
ンホニで軽業師をしている尻尾がふたつある三毛猫。お祭りの日は色々な場所から呼ばれて大忙しである。空飛ぶ鯛に乗っている。(D.アラキの裏地球) 

2 6

30人目。千放の始祖②、平松様。千放の舞台である裏地球を創り出した上級妖怪。世界を管理する者として秩序や規範に厳しい。好き勝手にものを作り出す月城志都のことは目の敵にしつつも静観していたが、志都が不老不死の人間を生み出したことには心底激怒した。
小さいからといって舐めると消される

0 5

『クリスマスの鎧』
ウーム大陸北部の山岳国ヴァランハの奥地に眠る、1年に1度だけ姿を現すという伝説の鎧。装着すると身体がぽかぽか暖まり幸せな気持ちになる効果があるという。(D.アラキの裏地球) 

1 11

『古の竜王』
スケイル島の奥深く、遥か昔に封印されし爬虫類の王。最近なぜか結界の魔力が弱まり、静かに呼吸を始めたらしい。(D.アラキの裏地球)

0 4

『アメイシー卿』
ネコ科動物の王国ラントルを治める11匹の猫貴族の2番目。軽やかに宙を舞い、炎を操る技を持つ。(D.アラキの裏地球)#洋服記念日

1 3

『ガラクタ鳥』
ガラクタ道の師匠ガラクタ鼠の一番弟子。シュシュのカシロム川のほとりの小屋に住んでいるらしい。森で見つけたお気に入りの鍋をいつも頭にかぶっている。(D.アラキの裏地球) 

1 2

『碧眼のギロ』
ウーム大陸南部の雨の国、高地ザザブルのウォルタム村出身のツバサカエル族。気象学者。雨の降らない地域で雨を降らす方法を知っている。主な著書に『雨の日の過ごし方』『ザザブル式雨乞い入門』など。(D.アラキの裏地球)

0 2

パステルで、動物や精霊たちの暮らす『裏地球』という異世界の風景を描いています。原画やポストカードの販売、ペットの肖像画のオーダー制作など承ってます✨🐶🐱🐸

様、シェア企画ありがとうございます。

18 50

『ヨテ286世』
火を伝えし一族の末裔。何も無い空間から火を起こすことができる。ストランティア中央の山奥に住む巨人たちから目の敵にされている。スラヴァルの西のはずれに住んでいる。(D.アラキの裏地球) 

1 10

『カナブクロ』
ガラクタの森などに現れる金の精霊の一種。絶えず走り回っている。通り過ぎるときに金貨を1枚落としていくが、欲張って金貨の袋を奪い取ろうとすると姿を消してしまい、その者の前には二度と姿を現さない。(D.アラキの裏地球) 

0 11