//=time() ?>
数年前に私がデザインし、ファンアートとしてTwitterに公開していた「口が1つのガンダムガール」にインスピレーションを受けた海外の方が自主制作されたモデルのようです。
私はこのモデル制作に一切何も関わっておらず、また製作者の方とも交流・面識はありません。
誤解なきようお願いいたします。
すっかり忘れていた『ストーカーと結婚したっ!!』の表紙の全体図です。
3Dで新婚マンションの間取りを組んでいたので、ここでも活用いたしました。(いつもありがとう3D背景製作者様方)
#ストーカーと結婚したっ!!
fantiaブログ更新です。
二週連続製作者向け記事で恐縮ですが、
先週の問題が解決したのでご報告です!!
画像素材も荒れることなく無事出力できました。
https://t.co/dGVTecsVkd
8号「Bambino」、「9号「MAZURKA」
羅須地人たちが作ってしまった蒸機たち。
Bambinoはサドルタンクを備えたGINGERの姉妹機ともいえる存在。製作者によって日々アップデートが繰り返される「成長する機関車」
MAZURKAは軽便では珍しい3シリンダー機。基隆炭鉱組の予備ボイラを使用し製作された。
特殊装丁が好きなので、色々な特殊紙&装丁で遊んでみたポストカードをオリジナル封筒に入れた𝓼𝓾𝓹𝓮𝓻 𝓬𝓾𝓽𝓮な2L版カードセットです💌
✦通販 / Mail Order
https://t.co/t4jUjuHRLm
※封筒とカードには製作者の名前&Fanficの表記をしています(unofficial fangoods.)
MISIA『果てなく続くストーリー』
プロデューサーの与田さんと仕事をする前に買ったCD
録音現場で「果てしなく」か「果てなく」かで最終局面まで決定稿が出ず悩んだという話を聞いた。制作現場での微調節の大変さを聞いて、1文字に何時間も掛ける製作者のプロ意識を叩き込まれたでやんす。
普段愛機を他の人に乗せることなんてないから変なテンションになってる製作者と、ちょっとうるさくてイラついてる時子様です https://t.co/pSAJKHAI26
著作権関係の創作類に関して、もち権利は大事で製作者に正当な報酬が行くシステムであって欲しいが
リスペクトのあるオマージュとか、レトロな当時感の象徴としての利用とか利益に直で繋がらない形(ちょっとデザイン変える)の場合
比較的簡単に使えるみたいなのもあれば良いのになぁと
↓
#ガーディアンテイルズ
#ガデテル
今では希少な存在となったガデテル動画製作者の1人、
伝説のパイモンさん(@Afterworld_Inc )へのファンアートです
チャンネル3000人登録、おめでとうございます!
これからも応援してますよ💪