画質 高画質

やっぱりコントラストぱっきりしてる方が見栄えいいな

553 5185

見栄張りたい

861 11697



梅雨の日 妖夢ちゃん
このイラストね雨の日だとキャラも影で暗くしないといけないから見栄えがちょっと悪い

82 349

盛り盛りの庇髪が流行る少し前、明治二〇年代に鬢も髱も膨らませずトップを盛り上げていくタイトな束髪が流行っていたらしいけど、なんせ後頭部絶壁な日本人がやるもんで見栄えが悪いと今日読んだ本でボロクソに描かれてて笑った
この髪型、今の時代物とかでも影が薄い気がするのそのせいかな?

21 74

わたしもいままでのクラコンファンアート並べるやつやりたい
単純な画力が成長してるかは怪しいけど見栄えをよくするにはどうしたらいいかみたいなところはちょっと賢くなったと自分では思っています
(2019~2021、設定資料イラコン)

3 30

見栄えする数になってきた

3 17

アクセルの作画メモ(決定稿)を作る前に、キャラクターデザインノート用に一旦デザインを纏めたものです
大きな変更は少ないんですけど細部の詰めが甘いので、一昨日にRPしたようなアップで描くとキャラの動きに繊細さが出ない、仕上げの見栄えが足りない等感じることがあったので練り直しました https://t.co/46KV80mMit

109 442

ほい、どぞ

でもあれですね
やっぱりカラーだと新しい絵柄なのがよくわかりませんね…これから全部カラーで描こうと思ってたけど、見栄えとかを考えるとやはり普段はモノクロの方がいいのだろうか…
https://t.co/jpeDwp0p19

28 233

本作では見栄えを重視して省略してありますが、実際に古式の作法で顔料を作る際には原料を砕いて練るだけでなく「沈殿させ上澄みを取り除く」「弱火で炙って成分を整える」などの工程が入ります。
実は非常に繊細で奥の深い工程なのです。

98 249

着手し始めてる…仲間+αを全員描いていくから描き込みはアッサリで引きで見た時の見栄え優先でゴリゴリ進めていきます!

16 83

ポーズ付けて描き直し
カード用に作ったキャラは技絵を描く気がないから、見栄え重視のコスチュームになるので割と気に入ってたりする
一応、フェニックス鳳という名前があるけどプロフィールは全く決めてない

10 68

スペック🗽は不注意のように見えますが、見栄えを良くするための投資は非常に高価で痛みを伴います。

出典:夢の中で見たwww

0 5

ツールのおかげで見栄えに助けられてるってところある。
←は何も知らないでPhotoshopで描いた時
→はアイビスペイント用いて描いた時

0 0


・色をかなり使い、色を鮮やかにする
・見栄えをよくする
・キャラクターや機体などの美観を強調する

1 1

割とイラスト的に見栄えがつくと気づきました、今後は質感を追加していけたらと考えています
手はDAZのポーズセット整理して手だけ動くモーションをまとめたのでそれを総当たりで行って陰影と色も3Dからある程度引っ張ってきています手袋のディテールが服に負けない程度欲しかったのですが↓

2 30

途中。
人物はできたけど背景がね・・・
むじゅいってか苦手あんだよ。
でも背景ちゃんとしないと見栄えしないからがんばる!
明日帰ってきたら続きやろう☆

21 129

う~ん自分の漫画を、太い線でデフォ強めに描くか、細い線で細かく描いていくかギリギリまで悩む。
太いと見やすいし見栄えがいいけど線の雑さが気になるし、細いとプロっぽい丁寧さがあるけど味気ない

7 56

部活で水上機に乗る系青春活劇、イメージボードみたいなの第3弾を描いたよ

着岸作業を制服でやるのはどうなんだろう。まあフィクションだし見栄え重視でええか……

35 140



きちんと トリミングした方が 見栄えがいいですね😗

4 56