お待たせしました
以下の通り で公開しました!!

朝雲 アクリルフィギュア 
 https://t.co/P5R2fyQdGQ

深海棲物観測機構群(パンフ風冊子)電子版
 https://t.co/eBYqpFFL8q

16 20

警戒観測機のラフ

1 12

零式観測機の絵

436 2001

解説スライドの作成の都合上、ルナ25号の反対側も作画

デジタル絵だと左右反転&観測機器の線画修正でお手軽に裏面描けるのありがたし

2 7

零観しゅき…(ねむい) 

7 31

『彼方からの目線/観測機』

1 4

先日のSSM性能評価試験で標的艦の指揮系統を完全に破壊するも浸水が確認されなかったので同目標への航空機によるASM攻撃実験を実施。参加したのは空母アドミラル・シオヒガリ所属の第2航空隊F/A-2.5EカトラスBLOCK3二機(ASM装備1、観測機1)。発艦後、艦首部→艦後部の順で波状攻撃を実施。

0 2

本日の零式観測機(陸上型改造機)。フロートを取り去り、九五式艦戦の車輪を付けた防空戦闘機。終戦直前に数機作られた。
…ウソですw (1/1)

47 154

Astroboticのランダーの仕様としては、
ペレグリンが小型観測機器・ローバーの乗り合いで、マイナーチェンジで中緯度・極域両方いける汎用小型機
グリフィンが大型ローバーの極域輸送に特化した専門大型機
って感じか
ハイローミックスみたいに、月着陸船にも役割分担が生まれる時代とは面白い

2 20

搭載機は零式水上偵察機ですか?それとも零式観測機になるんですか?

1 1


宇宙観測機関地球支部日本担当 お外出るのがだるい引きこもり系バーチャルお絵描きマン 破亜土コアでーす

今年の目標はかわいこぶること
かわええやろ!ガハハ!プリプリ♡

仕事忙しすぎてちょっとしたものばかりしか出せてませんががんばって生きていくので今年もよろしく

8 28

★帝国陸軍 萱場製作所(現KYB)カ号観測機(オ号観測機)https://t.co/hntDp0ARIE護衛空母ですから、更にカ号観測機も追加で搭載して対潜哨戒に使用したいですよね。

0 1

高速建造材20個と資材5個を消費して改ニ乙へ改装。正直どちらで運用するか迷ったけど、五航戦の任務攻略で必要になりそうなので...後単純にカタパルト入手の過程で手に入れたオ号観測機改が使いたい

0 3

PMX-002 ボリノークサマーン。
シロッコのMSの中でも異色であると同時に、開発意図が判り難く感じる機体。
以前に知人が
「木星圏の様々な環境変動を観測、木星軌道上でのMS運用時の危険発生に備えるための観測機なのでは?」
と言っていたが、するとZ本編での武装は戦闘用に急遽装備したのだろうか??

1 8

★三菱 F1M2 零式水上観測機一一型 前期型https://t.co/ZlgqMFjrvv

3 8

今日のメンテで新規追加されたグラ紹介でも。Samuel B.Roberts Mk.IIの立ち絵と中破絵。最近海底で発見されたから急遽用意したという感じ。カ号観測機が装備できたりしてヘリが搭載できる現代の駆逐艦やフリゲート風(カ号はヘリじゃないが)

2 8

78/80
残りあと2人です。
多すぎるフェル国民の中で、特に大事そうなキャラを選抜しました
一枚目はルーチェ 轟の上司、街の最強剣士
二枚目はルナマリン ディティエの妹的存在
三枚目はセガート フェル国観測庁大臣 シェリーの上司
四枚目は鷽(ウソ) 太古の観測機 植物園組

0 16

E5-4甲 突破

えー馬鹿の考え休むににたり…制空不安だからって伊勢に観測機載せずに艦戦載せてたのが間違い(´;ω;`)
なくても制空優勢はとれてたし、これが正解だった

全く試さずにいきなり艦戦にしてた私丁督のばかー!

0 2

宇宙観測機関地球支部日本担当 お外出るのがだるい引きこもり系お絵かきV!

破亜土コアです

🛸youtube😇
https://t.co/CnMmUKSKar

🛸skeb😇
https://t.co/jNl7uj9IDx

🛸マシュマロ😇
https://t.co/mRDciazvEN

🛸タグ😇



🛸おえかきがいきがい😇

14 40

こーゆー組み合わせ大好き。この方向性でいこう。
トルーパーの肩バルジにはロケット弾ポッド、ミサイル、観測機器等を懸架可能で、背中には短時間ながらも空を飛べるようになる、ストライカー的なやつが装備できる。
標準装備として、両腕部にシールド発生装置1基と機関砲2門、ビーム砲1門を統合し

4 10