//=time() ?>
うち観1、この世界の観1(普通の運動会系陽気リーマン)が強め表す、もう一つの世界の観1(まだ地球に宇宙人の存在が噂程度で人間社会に溶け込むように暮らしてる人型宇宙人、30代刑事)が強め表す #ラブヒロ
#青い目シリーズ
ごくたま~~~に、精神(?)だけが観1に繋がったりするが、確率極めて低いし、長く繋がることもできない。それでも、相手によって影響の確立(?)承認(?)強度が変わるらしい。
※青い目は謎の回線でラBヒロの三人とL○NE通信やメールできる。原理不明。 https://t.co/Zfdr028RWE
【ガチギレ観1(中身強め)②】
人狼モードではうっかりやっちまうで、カイブツ以外の相手には、人間モードで格闘術で応戦。
とはいえ、変身せずともかなり破壊力があり、誰かがストッパーとしての監督や介入が必要。もし、完全に怒りに飲み込まれたら、武力行使しても彼を止めないといけない。
【ガチギレ観1(中身強め)①】
「そんなに痛い目に遭いたがりゃあ」
こっち観1の意識はほぼ消えてしまっても、中身の観1は相手の元の性格や趣味を尊重しつつ、相手らしく振る舞っているが、極稀に元の自分らしくなってしまう。
こっち観1はキレたら無表情に、中身の方は笑ってからどんどん険しく。