//=time() ?>
下肢(右脚)スタディ(筋肉が明確な男性イメージ)
①断面積層 ②主要な筋の流れ
③筋と骨のポイント確認 ④外観まとめ
正面からの解剖図では形が掴めない場合は、断面図が役立ちますね。高層ビルみたいに重ねれば形が見えてくる。
今回の気づき2つ
男性の解剖図と外形スタディ(胴体_背面)
①骨格 ②筋肉(A:一層目) ③筋肉(B:二層目)
④筋肉(C:三層目) ⑤外形の特徴と主要因 ⑥作例
初見で理解しやすいよう、骨格と筋(三層)を分けて並べてみました。(一部の筋は省略)もし不整合があればご指摘ください。
女性の下肢の解剖スタディ(右脚フロントビュー)
①骨格 ②筋肉 ③脂肪 ④外形ポイント ⑤作例
美しい脚のラインと解剖図を整合させる作業、難しいです。
美大に入って18日目ᝰ✍️
構図、光、色面構成、芸術史、人体解剖図描いたり、論述基礎でなんか書いたり、哲学宗教文学詩とかも楽しい!🙂↕️
すでに何枚か描いたんだけど、これもその一部
12/17は近代美術解剖学の父、ポール・リシェ先生の命日です。美術解剖学の解剖図に、膝上の起伏を作る大腿筋膜の下縁(通称リシェ・バンド)が表現されていれば、それらはすべてリシェ先生の影響を受けています。
#りの解剖図
shortで書き下ろしたりのさん~~~💗
もちもちに描くのとても楽しかった!
shortはこちら!
https://t.co/C4gtylniIm
発売中の『七緒』vol.79(プレジデント社)
特集「きもの文様 解剖図鑑」の扉イラストを担当しました。
個性的なものから上品で美しいものまで、たくさんの文様が紹介されてます!文様の歴史と奥深さにワクワクしながら描かせていただきました👘
#あなたの笑顔漫画で描いてもいいですか
#りの解剖図
RT企画6人目は倉望りのさん! #rino_kuramochi
デュラハンさんの良さも出しつつ可愛く描きました~~
笑顔がとっても素敵なお方なのでぜひ配信でそのお姿も見てみて~~~!
#虹色バトル企画 FA
ペルスィーカの休日📖
本が大好きなペルは
休日はゆっくりと桃恋の
時空回廊の図書館で寛ぎます…
読んでるのは愛読誌の
〖粋なオジさま8月夏休み号〗
〜今!明かされる桃恋の機密🍑
ソルジャーさま大解剖図鑑付き〜
…なのは乙女の秘密っ🤫🩷
「平面的な解剖図でどうやって立体的な位置関係を把握するのか」と聞かれて、頭の中でこんな感じです。斜め方向は想像しにくいので、その都度模型で確認してます。