//=time() ?>
呑気に寝やがって
なぁ、お前はなんで俺を好きになったんだ?
......なんて、俺も人の事言えねぇけど
お前の推しの強さに負けたんだから
俺も普通の幸せ求めてもいいのか?
お前とならって思っちまうんだよな
って、お前起きてるだろ
バレた?じゃねぇよ
ったく
好きだぜ
ばーか、なんでもねぇよ
じゃない孔明転生記。軍師の師だといわれましても@ COMIC①巻発売日まで……あと2日!
原作との大きな違いは奥さんの存在と言えるのではないでしょうか…!
男ばっかり描くのがしんどいから、と差し込んだキャラですがw、良い塩梅の存在感になってくれていると思います。
https://t.co/LRAsvO1Vz4
「憲法とか難しくてよくわかんないし」って、ほんとそれな〜
今っぽい話し言葉に直してくれてるこの本、推せる、表紙はアレだけど
「9条守れとか戦争するなとかジジババ必死すぎw作って何年よw古臭いから今の時代に合わせてそろそろ変えていーじゃんw」ってさ…憲法少し知ってたらそんな事、言えない
絵のモチベを取り戻すために、今一度自分が描きたいものとは何なのか、自分が好きなものは何なのかを考えてみまして。
で、結論として俺が好きなのは一言で言えば「脳が蕩けた顔」なのだと思い至りました。
自分の絵で言うとこの辺。
蕩け方はキャラによるし、蕩ける原因は割と何でもいい
『私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない』23話
ヤングアニマルWeb更新されました!!
いいねボタンぽちっといただけると嬉しいです!🫶
https://t.co/7BnGUAn7HE
#わたハズ
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
長くやって気がついた事ですが、イラストレーターはスタイルを売る仕事なので顔や焦点距離、構図はワンパターンな型を決めた方が良かったのかもと思う。商業なら顔を描き分けるのは結構な悪手だったな、ブランディングの失敗とも言える。気付いてもらえない
@ktm_wall はあはあはあはあきゅうにそんな推しを描けって言われたら理想の推しが描けないからお出しできないとか言えなくなっちゃうだろうがはあはあはあはあ
(一通たよりさんのファンアートです)
ネーム
僕はマンガ描く時まず一枚の構成が頭に浮かび、その後一コマごとの構図が浮かび
最後に言葉が入ります
音楽でいうとこの「曲先」です
もっと言えばテンポとリズムが最初にできるタイプです
作詞が一番大事と思いつつ一番悩むタイプです