今年2020年は、第4回世界女性会議、そしてジェンダー平等に関する最も包括的な国際的政策枠組みの「北京行動綱領」採択から25年の重要な年!11月22日にこの記念シンポジウムを開催いたします。
詳細・申込み:https://t.co/0tQwgXzl81

今日からTwitterで、その登壇者をお一人ずつご紹介していきます!

2 11

【メモ】パナソニック汐留美術館「分離派建築会100年展 建築は芸術か?」記念シンポジウム①「分離派建築会―新しい様式を求めて」香山壽夫・藤岡洋保・田路貴浩|10月31日(土)14時~|要予約・無料 https://t.co/tSONNvqGXI

7 22

5月22日は【国際生物多様性の日】
「生物の多様性に関する条約」が締結されたことを祝す記念日で、1993年に国連が定めた。国連では、この日の午前10時に世界各国でいっせいに木を植える植樹イベントを行ってきたほか、国内でも環境省による記念シンポジウムなどが開催されてきた。

129 240

来週の土曜日から2週にわたり、#20周年
講演内容を記載したプログラムがホームページにアップされましたので、ぜひご覧ください。当日、お待ちしております💡
こちら→https://t.co/xKS52M9mxF

21 134

本日、7/13(土)14:00からリニューアルオープン記念シンポジウム「建物から語る板橋区立美術館」を開催します。6名のプロフェッショナルたちが、それぞれの視点から建築としての板橋区立美術館を語ります。どうぞお楽しみに!
https://t.co/Ue0Tn14SXo

7 25

「小田原市・八王子市・寄居町姉妹都市盟約記念シンポジウム 小田原北条氏の絆」を拝聴。城郭研究は縄張り研究が先行してきたが、小田原城の御用米曲輪や八王子城の御主殿といった館や池庭等の権威空間にも注目していく必要がありそうだ、という点が改めて興味深かったです。

2 10

7月29日(土)「妖怪データベースからの創造-公開15周年記念シンポジウム」
基調講演「妖怪データベースは役に立ったか?」小松和彦所長
報告「妖怪データベースの使われ方」山田奨治教授
パネル討論「妖怪研究から文化創造へ」https://t.co/nzPIZP8ZEH

98 98

10/15(土)銀座・教文館9階にて『説教への道』刊行記念シンポジウム開催。説教とは何か、説教をいかに学ぶか、説教者としていかに成長するか、説教をいかに聴くか、共に考えましょう。13時開場13時半開始。お申込は教文館キリスト教書部へ。https://t.co/rZTARxua2a

5 3