//=time() ?>
【㊗重版決定しました✨】
#技術評論社 さまより発売中の、
「Live2D モデリング&アニメーションTIPS」
なんとなんと、重版(第2刷)が決定しましたー!
お手に取っていただいた皆様ありがとうございます🙇♀️
たくさんの #Live2D_Tips… https://t.co/Rq7TJkHic4
【備忘録Live2Dお勉強_240324】
ちまちま進めてたLive2Dの勉強、顔周り動かせるようになったよ!(〜day5のところ)
ただ動かすとまだ破綻箇所が出てしまうので静止画で…
--
出典:10日でマスター Live2Dモデルメイキング講座(技術評論社刊)
(C) fumi/株式会社レミック/技術評論社
✍おしごと✍
おしゃれにはなやぐ和モダン年賀状 2024年版(技術評論社さま)にカットイラストが掲載されています!
龍をこんなにたくさん描いたのは初めてです…!
新年のご挨拶にぜひ🙌✨
3月11日に技術評論社様から出版されるアイビスペイントの教科書の献本をいただきました🌸
イラストはアイビスのみ、完全スマホ指描きでの制作です。
そしてなんと少数ですがoo6のサイン入り本があります…!
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!(ぺこり)
早速ですが、今年こそ
#ITパスポート 試験に
チャレンジしませんか?
技術評論社では
「がんばる」宣言をしてくださった方に
電子書籍が当たるキャンペーンを実施中です!
https://t.co/x2y1jvR9EW
【WORKS】
株式会社技術評論社様の「かんたん年賀状素材集2023年版」の卯年の年賀状イラスト8点&写真フレーム年賀状イラスト1点を制作させていただきました。
素材が全部で8000点以上収録されていて、ご家族皆さんでお使いいただける1冊です。
詳細はこちら
🖥 https://t.co/Z0CwOBtrZx
#年賀状
冬のあったかメニューといえば”おでん”
おでんだけで1冊の本になるくらい、おでんは奥深い。
地域によって、家庭によって、味付けや具材に違いがあります。
懐かしの味から、新しい味まで、おでんの楽しみ方が広がる内容です。
「今夜はおでん」枝元なほみ著(技術評論社)
【クリスマスにおすすめの一冊🎄No.4】
書名:『ババールとサンタクロース』
作者:ジャン・ド・ブリュノフ
出版社:評論社
コメントはこちら🎅
https://t.co/0E7kTGfSFm
【お仕事】年賀デザイン🐰
Trampolineの年賀状2023 https://t.co/wx9lGv3jr4
筆ぐるめストア年賀状販売(ウェブ) https://t.co/ItSMUheAd4
技術評論社の年賀状書籍 2023年版https://t.co/yukRPesGKD
ウェブポ2023 https://t.co/bbhTdCEWMn
【work】
「かんたん年賀状素材集2023年版」(技術評論社様)にて、今年も8点の年賀状デザイン制作を担当させていただきました🐰
p.63に全て掲載していただいています!
寅年につづいてご縁をいただけて大変光栄でした😌✨
お近くの書店さんで見かけた際にはぜひよろしくお願いいたします🍀
【お仕事】発売中(10/9)の「あっという間に完成!筆まめ年賀状 2023年版」(技術評論社)「あっという間に完成!筆ぐるめ年賀状 2023年版」にイラスト2点描いております。チームコドモ https://t.co/dpgPyGLeGk メンバーも描いてます。お見かけの際にはよろしくお願いします♪
https://t.co/19FcV1b7WX
篠崎きつねです。
今日は #国際協力の日 です。
『私たちが国際協力する理由』( #日本評論社)
国際協力の最前線で活躍するふたりが、今現在の、世界と日本との関係や国際協力・開発援助のあるべき姿を問う。
予約は
https://t.co/6rnrx26Zsx
国際協力は大切だよね。
#図書館 #江戸川区
先日のツイートで触れた「深ABC予想」の発想について質問が来ています.これは「深リーマン予想」と同様にして得られるものです.深リーマン予想に関し,昨年,易しい入門書を著しましたので,興味のある方はご覧ください。
「数学をする」ってどういうこと?(技術評論社)
https://t.co/n3OszhjTfB https://t.co/CTRXpptDYT
【8/29発売予定】『SFアンソロジー 新月 朧木果樹園の軌跡』井上彼方(社会評論社)生きたまま襟巻きになるキツネ、世界を再創造する検閲、時を駆ける寿司、オレンジ様を育てる気球ドローン……知らない世界を旅してみたら、心がちょっと軽くなる。https://t.co/htq79h3by5
ワンフェスにて、はぁとふる売国奴の薄い本が委託で置かれております!
4-03-05 出版評論社
お立ち寄りの際は是非ともお手に取ってくださいまし!https://t.co/CLF2pifNVe
『5さいからのプログラミングえほん』
(技術評論社 / 著者 石口しんじさん)
https://t.co/k865Ag1WiO…
担当した本文イラストの一部をいくつか紹介します。
たくさん描かせていただけてとても嬉しかったです!✨🚀