//=time() ?>
【お知らせ】#NLHcafe
大好評で幕を閉じた、人気イラストレーターさくしゃ2、ときわた、はむねずこの3名によるコラボカフェ☕️
店内で販売しておりましたコラボグッズの一部がandGALLERYオンラインストアに登場🎉
是非ゲットしてください💨✨
販売ページは随時公開✉️
詳細はリプライ欄をチェック👀
【出展中 2023年3月/札幌・台湾】
・グループ展
『AXIS NORTH 2023』(札幌)
〜3/20
・企画展
『足を見るのにしくはない』(札幌)
〜5/7
・アートフェア
『Art Tainan 2023』(台南)
~3/19
詳細はリプライ欄とwebsiteにて↓
https://t.co/ppu2OVbNGU
【出展中】
グループ展『チャオ新春展2023/前期』(札幌)
〜2023/1/15
グループ展『兎・卯・rabbit 展』(札幌)
〜2023/1/28
アートフェア『ONE ART Taipei』(台北)
〜2023/1/15
詳細はリプライ欄、または↓
https://t.co/ppu2OVbNGU
【出展中】
グループ展『チャオ新春展2023/前期』(札幌)
〜2023/1/15
グループ展『兎・卯・rabbit 展』(札幌)
〜2023/1/28
【出展予定】
アートフェア『ONE ART Taipei』(台北)
2023/1/13〜1/15
詳細はリプライ欄、または↓
https://t.co/ppu2OVbNGU
【出展中】
1.作品展『松を育てる』
木ニセコ(ニセコひらふ)
2.グループ展『2022絵画ダイジェスト パート1』
カフェ北都館ギャラリー(札幌)
【出展予定】
オリジナルポストカード展『+P Tokyo7』
デザインフェスタギャラリー(東京)
詳細はリプライ欄、または↓
https://t.co/ppu2OUTEsM
【出展予定】
1.作品展『松を育てる』
木ニセコ(ニセコひらふ)
2.グループ展『2022絵画ダイジェスト パート1』
カフェ北都館ギャラリー(札幌)
3.オリジナルポストカード展『+P Tokyo7』
デザインフェスタギャラリー(東京)
詳細はリプライ欄、または↓
https://t.co/ppu2OVbNGU
【出展中】
1.グループ展『日本當代藝術聯展』
首都芸術中心 Capital Art Center(台北)
〜2022年12月3日(土)
(画像1〜2枚目)
2.グループ展『大北海道大美術展覧会』
ギャラリー green&garden(京都)
〜2022年11月27日(日)
(画像3〜4枚目)
詳細はリプライ欄、または↓
https://t.co/ppu2OVbNGU
MVRDVによる、フランス・パリの「ゲテ・モンパルナス」
70年代完成の街区を現代に合わせ改変する計画。既存のオフィスや図書館等の様々な配置を整理と合理化し、幼稚園等の機能も加え高密度化。建築と街の関係を作り変える。
©Ossip van Duivenbode
詳細はリプライ欄の🔗から
紅楼夢18新刊
「TOHO × PASSION of Geometric pattern 2022」
暫定表紙にて告知。拡散して頂けると嬉しいです。
本作は丸、三角、正方形、ひし形等の単純な幾何学図形の繰り返しから一枚のイラストを生み出すことに注力した今年1年のイラスト集成です。詳細はリプライ欄を確認お願いします。
【建築求人情報】
遠藤克彦建築研究所が、設計スタッフ(経験者・2023年新卒・既卒)を募集中
求人タグ:新卒採用(2023年卒) / 実務経験者優遇 / 資格所有者優遇
詳細はリプライ欄の🔗から
熊谷・石上純也・IAO竹田・アクト環境・ピーエス三菱・野村建設JVによる「徳島文化芸術ホール(仮称)」の基本設計概要が公開
花弁を想起させるテラスの連なりが特徴的な建築。テラスからの新しい鑑賞体験や壁面を活用した映像発信も計画。
画像:徳島県の許可を得て掲載
詳細はリプライ欄の🔗から
永山祐子がデザインを手掛ける、2025年大阪・関西万博のパナソニックグループのパヴィリオン「ノモの国」が発表
設計のコンセプトは「風で“揺らぐ゙”軽やかで自由な建築」。完成予想の内外観パースも公開。
画像提供:パナソニックホールディングス株式会社
詳細はリプライ欄の🔗から
鍵空とみやき最新作
本日2冊同時発売
「恋愛自壊人形 恋するサーティン1」
「ハッピーシュガーライフ11 Extra Life」
本日同時発売です!!
書店フェア開催中!詳細はリプライ欄にて。
恋するサーティンは3話まで試読増量中。
https://t.co/6nyyqe9y5d
ザハ・ハディド事務所がコンペで勝利した、中国の「精河新城文化芸術センター」
科学技術ハブとして発展する都市に計画。地域の蛇行する渓谷を想起させる形態を考案。街を繕うように異なる用途の地区を結び付け人々を集める。
©ATCHAIN
詳細はリプライ欄の🔗から
MVRDVによる照明器具シリーズ「High Profile」
照明のプロファイルを利用した製品。多彩・概念的・持続可能を目指して、工場を調査する過程で見出したアルミ端材等を使用するアイデアを考案。効果的な再利用を行う為の専用デジタルツールも開発。
©MVRDV
詳細はリプライ欄の🔗から
神戸の「ART ART KOBE」「神戸アートマルシェ 2022」にてこちらの3点を出展させていただいております!詳細はリプライ欄をご確認ください!
【建築求人情報】
開発企画から竣工後の運営までを行う「株式会社キャンプサイト」が、建築設計実務経験者を募集中
自社でホテル、キャンプ場、コワーキング施設も運営。
求人タグ:協力事務所・業務委託・コラボ / フリーランス兼業可 / 実務経験者優遇
詳細はリプライ欄の🔗から
MADと中国建築科学研究院による、中国・重慶の「クンタン国際クルーズセンター」設計コンペの勝利案
地域の産業である産業輸送の“ガントリークレーン”にインスパイされ、6つの独立した高架ビルからなる全長430mの複合施設を計画、2027年までの完成を目指す。
画像©MAD
詳細はリプライ欄の🔗から