//=time() ?>
認知症が進行しているので、私のことも覚えてないし話の内容もわかっていないだろうし会話もできないんだけど、わ〜〜!!と懐かしくていっぱい喋ってしまいました。
楽しげな雰囲気は伝わったみたいで、「ふふふ☺️」と目を合わせて笑ってくれたのが嬉しかった〜!!
#絵日記
高血糖が高血圧の原因に
やはり塩分は関係ないのでは
: "名医が考えた認知症にならない最強の食事術 (宝島SUGOI文庫)"(江部康二 著)https://t.co/DBcegFkaRv
フルータリアンは命を縮めるかも
: "名医が考えた認知症にならない最強の食事術 (宝島SUGOI文庫)"(江部康二 著)https://t.co/cuI8qU1E9I
果物はいっちょもヘルシーではないっぽい
: "名医が考えた認知症にならない最強の食事術 (宝島SUGOI文庫)"(江部康二 著)https://t.co/EQNKIIqhAE
おはようございますᐕ)ノ🔆
スマホ認知症って聞いて気をつけようと思った今日この頃。
確かに空いてる時間ずっと何かしらスマホで情報見てる……良くないんだな。
ちゃんと脳は休ませる時は休ませないとね( ˇωˇ )
皆さんもお気をつけて!
今日は18時にshorts動画上げたいなー!
#おはようVtuber
『#ヴォルテックス』
心臓病の夫と認知症の妻をそれぞれの視点で描いた映画。2分割画面の同時進行で二人が死にゆくまでの様子を綺麗事なしで淡々と見せつけられる。老夫婦の芝居がリアルでもう…
先日は“誕生”“生”を描いた映画を観たが今日は“病”“死”がテーマでちょっと対極過ぎで胃もたれするぜ!
「VORTEX ヴォルテックス」を鑑賞😊
認知症の妻と心臓病の夫が過ごす人生最期の日々を、2画面分割映像による2つの視点から同時進行で描いた作品。
ドキュメンタリー風の映像なので、本当に病気?って錯覚してしまう感じでした。
色々考えてしまい、観終わった後疲れました😓
おはよ☀
6/14(水)は何の日?
▼
世界献血者デー
球音を楽しむ日
映倫発足の日
手羽先記念日
五輪旗制定記念日
星条旗制定記念日(フラッグ・デー)
開発支援ツールの日
モリシの日
認知症予防の日
水事無しの日
クラシコ・医師の日
💭
今日は新しい学校で授業してくる!
また報告するね👀
今日読んだ本2
『名探偵のままでいて』
ヒロイン・楓の祖父はレビー小体型認知症を患い、現実と幻視の狭間で暮らしている
だが楓が体験した不思議な事件について意見を求めると、かつての聡明な知性を取り戻し、自室に居ながらにして真相となる「物語」を言い当てる…
一風変わった安楽椅子探偵もの