おはようございます
新作語朱印の郵送対応を開始いたしました
https://t.co/2HMxsLHZ3k

0 19

おはようございます
まだまだ朝は寒いですが、もう端午の節句ですね。
土日は語朱印の対応日ですので、予めご連絡の上お越しください。
https://t.co/Huz8xNf0ca

2 18

おはようございます
はっきりしない天気が続きますが、少し花粉が飛び始めたようで鼻がムズムズする今日この頃です。
皆さんも対策をお気をつけください。
新作語朱印の郵送対応を開始いたしました
https://t.co/VAN3PzY7hD

3 19

おはようございます
新作語朱印は週末より郵送対応受付の予定です。
https://t.co/VAN3PzY7hD

2 17

2月の語朱印はバレンタインと節分をイメージした絵柄です
甘露は天下泰平な世に天が降らせる露を指す言葉でインドからお経が伝わった際にブッダの教えを例える訳として使われました
鬼家活計とは死後の世界で善行を積もうとする様から、意味のない努力を言います
https://t.co/VAN3PzY7hD

6 30

住職の描く新年1月の語朱印2種。
ほろ酔い気分のアマビエちゃんを描いた酔心と、毎年恒例の干支宝船に乗ったシャカもんです。
https://t.co/FIG6hXC64q

4 30

11月の語朱印の頒布を開始いたしました。
テーマは「〜の秋」です。

https://t.co/VAN3PzY7hD

8 39

昭和20年台、貸本時代の少女漫画テイストの語朱印3種です。
(花紅のみ で頒布いたします)
インパクトもさる事ながら、昭和レトロが人気のある昨今ですが、今の時代でも充分に通用するデザイン性は凄いです。
https://t.co/FIG6hXC64q

3 18

10月1日2日に行われる浄泉寺さんのマルシェで行われる合同御朱印会で配布する書き置き語朱印4種になります。
浄泉寺さんの聖観音様と馬頭観音様、専修院さんの姫観音様、聖観音様の昭和初期昭和漫画風になります。

17 62

おはようございます。
新作切り絵語朱印2種類目。

野狐禅とは、本質を理解しきれていないのにも関わらず、理解していると思い込んでいることを意味します。

3 28

語朱印だけでなく仏教語絵巻やシャカもんの折り紙まで飾っていただきありがとうございます❣️

0 2

新作語朱印の受付を開始いたしました。
京都は大文字が終わった途端に夜は秋の虫の声が庭から聞こえるようになりました。
日中はまだまだ暑いですが、確実に季節は変わってきていますね。

https://t.co/FIG6hXC64q

4 24

昭和20〜30年代の少女漫画をイメージしたアート語朱印NFTのバリエーション2点、オークション形式で受付を開始しています。

https://t.co/QEEIpJ0SPh

6 22

語朱印2周年記念の記念NFTを
リリースしました。
アマビエ、シャカもん、アリスの
オールスターキャストで
27日夜までの受付です。


https://t.co/yZXmcmg8a4

1 8

7月の新作語朱印第2段は白虎です。
これで青龍、朱雀と並び3つのしもべが揃いました。
残りは玄武ですが、亀と蛇の組み合わせは難しい、、、

https://t.co/w5KsntUzWj

2 12

以前から細々と、同じく で智徳名義のアマビエちゃんコレクションもやっています。
色々試す事で語朱印にもフィードバックされています。

https://t.co/PoN7oGyYk2

3 16

4月の語朱印を受付開始いたしております。
4月は釈迦の誕生を祝う灌仏会がある事から、それに因んだ絵にしました。

https://t.co/FIG6hXC64q

3 19

4月の新作語朱印の受付を開始いたしました。

https://t.co/FIG6hXC64q

1 8

3月の語朱印紹介第4弾は「観世音菩薩」です。
元々NFT用にといつもと違うタッチで作りましたが、語朱印でも欲しいとの要望がありましたので、再構成し今回のお届けとなりました。
https://t.co/w5KsntDwUj

3 18

2/20より受付開始する3月の語朱印紹介第二弾は「いただきます」です。
何気なく使う言葉ですが、
いただく命と作ってくれた人や、それに関わる全ての人々への感謝の気持ちを表しています。
慌ただしい生活の中で感謝の気持ちを持ち続けるのら難しいですが、少しでもゆとりを持つ事ができればと思います

1 8