5
君は喧し閉じてよ口を

Twitterで見かけて尊すぎて衝動買い。(2作目)
耳が聞こえないけど読唇術と筆談、時には手話で人と会話する柊ちゃんが、柊ちゃんにやたらと話しかける意味不明な男子の榎本君に振り回され続ける物語。
榎本君は折り畳み式松葉杖を持っていたりする意味不明さを持っています。

0 0

ナビルナ二次創作 全身ソロver
「竜堂ルナ」
第三の目、読唇術、九字切り…。小学生を中二病にさせる要素満載な魅惑の児童向け小説の主人公です。

5 24

おはようございます!
すっかり忘れていた読唇術占いの時間だよー!
読めたあなたは今日の運勢急上昇↑↑↑


6 44

立ち絵はPicrewより
https://t.co/qqHUeMIIgE
今回立ち絵差分がまた増えて11種になりました。
設定が重すぎる読唇術探偵。探偵という職業がほんとうに苦手で、何とか個性を出そうとした結果おかしくなって出し所に困っています。でも兄の京也さんに負けないように活躍させていきたいです!

0 1

【キャラクター紹介】
ハルカ
ソドムの教会で住み込みで働いている神父の一人。耳が聞こえず筆談と読唇術を使って会話をする。穏やかで優しい性格だが目つきのせいで怖がられるのが本人は悲しいらしい。食べることが大好き。デモスの事を上司として慕っている。

4 15


オーバーサイズのコーデュロイシャツ&ペインターパンツ似合ってたな〜💕
ポップアップの時、何を言ってたんだろ?
誰か読唇術できますか?

12 93

ようやくアニメ追いついた👀
OP.ED変わってから見れてなかった🤦‍♀️
ボッジ、実は読唇術で相手が何を話してるかわかるってわかるの(語彙力)漫画より早かったような🤔忘れちゃった🤔

0 2

一禎 ひより [Ittei Hiyori]

こんな事になると思わなかったキャラ①
でも設定はトップクラスで好き
そんでもって初めて立ち絵を描いた子
耳が聴こえず、読唇術を習得している

この子もすごい継続として使いたいけど、現状と性格が…他の子とも関わってみたいけど耳が…

名前の由来は表裏一体

1 5

江國 京也 さん
読唇術探偵 清莉ちゃんの兄。
無期限活動休止中の元ミュージシャン。根は堅実だけども普段は軽くてチャラい人…しかし今回はJDがぶっ飛んでたので堅実全開の保護者でしたね?!おい嬢ちゃん?!!
立ち絵はぴくるー「Ryon式おとこのこ」よりお借りしました。
https://t.co/RMOYCMAEMc

0 1

ペンギンズ擬人化

「レナードの昼」
Night And Dazed

園内、市街地、公園(?)、全部のシーン可愛いじゃんね…
コワ、読唇術使えたの…?
池に潜ってレナード引っ捕まえるとこ超好きです。

3 16

【ジョジョ記念日】
本日11月9日の午前中はッ!
「ルーシー・スティール」が読唇術で秘密を知った日時!
カンザスは早くも雨が降り、鳩の到着も目撃した!

ソースは4th.STAGEゴールの11月10日の前日で、昼食前だから!

1 12

読唇術で何言ってるか当てて欲しいチックスターズ
薫くん誕生日おめでとう〜

36 139

再掲すみません
ばじふゆ 読唇術失敗

157 815

※男装監督生の姿あり!怪我表現あり!
6章配信前に描いときたかった。
監督生がグリムをギュッてして、グリム困惑中の図。

明日6章来る!!ボイス無いのは仕方ない。監督生が耳栓して読唇術を駆使してると思う事にする!

0 13

「......疲れないか、その生き方?」
「悪いけど、ぼくは読唇術が使える訳じゃないんだ」

18 151

CH2#20☆香の記憶喪失の回です✨炎の中から出てくる獠、カッコいい😆
香「冴羽さんはそんなに私が嫌いなんですか?お願いあなたの本心を聞かせて」獠「わかった」「俺は香、おまえを(・・・)」爆発音で聴こえない口パク部分を誰か読唇術を🤣

4 79

【ジョジョ記念日】
本日11月9日の午前中はッ!
「ルーシー・スティール」が読唇術で秘密を知った日時!
カンザスは早くも雨が降り、鳩の到着も目撃した!

ソースは4th.STAGEゴールの11月10日の前日で、昼食前だから!

1 12

浦「相手は言葉の通じない動物なんです。身体に叩きこむしかないでしょう」

淀「通じてるじゃねぇか」

浦「読唇術です」

淀「言葉の通じない相手に読唇術は使えないだろ」

浦「……あ、愛は言葉の壁を簡単に超えるんです」

淀「……言葉の壁は、お前が勝手に作ったんだよ」

2 14

耳の聞こえない人の視点からの章は台詞が大半手話か、主人公の理解できる限りの読唇術。手話は英語手話が使われてるので、もしかして日本語では違うかも。あと読唇術で知らない単語がかかれるとカッコと「?」がついていて主人公が単語に自信がないってわかる。お勧めだよ!

0 5