//=time() ?>
絵のコツ:「上手く見せたい」という気持ちを手放す
多くの人が絵を描くとき、「上手く見せたい」 という気持ちをなかなか手放せません。
しかし、目指すべきなのは 「上手く見える絵」 ではなく、
✔ 構造が正しく、
✔ 光と明暗が形に適切に適用されている、
✔ 論理的にしっかりとした絵… https://t.co/1Hb5GhemSA
実は誰もつかってないであろう編集者機能
私も使ってない
だいたい「論理的な不整合を指摘しろ」みたいなプロンプトを入れてある
使うとこんな感じのことを言ってくれる↓
#カイルちゃんの創作ノート の下の方の「ネームはどう?」のところで尋ねることが可能
#FramePlanner
-----… https://t.co/2V17wmjb1S
計算に基づいた論理的な戦いを見せる鳥海さん
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20240710
#艦これ
【聖護符⑨/⑫】
⚠秘密文書⚠
感覚に頼らず論理的に顔を可愛く描けないかという試行をしてはいるものの…。
こちらも顔を修正してますが、まだもう少し修正したい気持ちはあります。
※文章はパンフレットの手紙よりヒントを得ています。
魔道院の秀才ウィルバート
フォルティス魔道院に通う優秀な魔道士。 風の魔法を得意としている。 知力は高いが、自分の力を過信するところがある。
演じていただいたのは久賀稜大さん@kgrt_reAlive
論理的な思考で戦いを有利に進めるタイプ
https://t.co/64nQmDeMXC
[blog]
理想か?現実か?
そのどちらかにしか、答えがない訳では無いと思うんですね
ひょいひょいと都合よく理想と現実を渡り歩けたら最高
如何に、現実と上手く折り合いをつけて
理想を生きるのか?
をちょいと論理的に語ってみたりしました
https://t.co/KhlDegngaW
【告知】
「この問いに、答えを出すのが青春だ。」
様々な数学や理論とユウカの日常を描いた短編集、『ハヤセユウカの極めて論理的な日常』は4/16のブルーマーケット6にて!!
表紙は夢蟷来夏先生(@new_type00113)!
なぜユウカの制服が白いのか、それは是非本編をご覧ください!!