//=time() ?>
「謎の円盤UFO」のエリス中尉コスな桐ちゃんラフ。シューターのハンドルに両手で握ると逞しくなり過ぎるので片手は壁に…と思ったら核弾頭を撫でてるみたいなポーズに:(;゙゚'ω゚'):そして見えてるのはコスだから!パンテーラじゃないから!(そのうち岩崎先生にスカイ1を投げられそう
#若手社員の8割近くが 1980年既に人類が地球防衛組織S.H.A.D.O.を結成し、本部がイギリスのとある映画会社の地下深く秘密裏に造られ、日夜 #謎の円盤UFO に敢然と挑戦していたことを知らない。
そしてその事は、けして人々には知られてはならないのだ
ナレーションby #矢島正明
#1日一点とにかく描く
10月18日は【#ミニスカートの日】
( ΦωΦ)ノ 1970年(作中設定は1980年)ミニスカートと言えばエリス中尉のキャットスーツ。
でも、これ描いた2019年の時点ではエリス中尉はまだ描けなんだ。
UFO撃退の準備はできてなかった⋯
#1日一点とにかく描く #今日は何の日 #謎の円盤UFO
冬コミ当選された皆さんおめでとうございます!
我がサークル「マタギ亭」は…今回も申し込んでいません><
申し込んでいませんが、あんまりみんなが楽しそうにしてるのでサークルカットだけ今描きました!サークルカットだけですからね!申し込んでませんからね!
#謎の円盤UFO
@picassotrigger8 (=´∀`)人(´∀`=) 謎の円盤UFOは私にとって宇宙大作戦と共にSF脳を構成しております♬
ただ件のプラモが独楽として機能したのはほんの数回だけでした⋯壊さずに上手く廻すのは子供には難しすぎました。
#特撮番組に出てきたお気に入りの美人さんを貼ろう
(*゚ω゚)ノ ほいでもってエリス中尉とレイク大佐♥
#謎の円盤UFO
#1日一点とにかく描く
そういえば今年はストラトス・フォー初放送から20年。2002年杉山Pから作画参考用TSR.2製作依頼があり、「TSR.2が大型ミサイルで隕石を打ち落とすアニメ」と説明され勝手に「謎の円盤UFO」みたいなハードなSFものと勘違いしてたので「TSR.2出てるけどこれじゃないよなー」と思いながら放送見てた。
@konpeki601 (=´∀`)人(´∀`=) 謎の円盤UFOは80年代初頭を最後に近畿では全く再放送がなくて渇望してた作品です。
それまでお皿ソフトなど買った事のない私がリマスター版が出たのを機にとうとう手を出してしまったのが7年前です。以後5周以上は観ましたかねえ♬
1970年10月3日、日本テレビ系列で #謎の円盤UFO が始まった。
SONY。それはトリニトロンで世界に躍進したスポンサーである。エリス中尉。コケティッシュな番組前半のヒロイン。レイク大佐。クール美人で後半のヒロインでベネカンの母である。UFOの再放送はまだか!
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『現在もスマホ着信音に♥』
昭和45年、1970年本放送の
英国特撮『謎の円盤UFO』
当時、私は小5の
『特撮映画大好きクソガキ』
(苦笑;)
おまけに『ボン · キュッ · ボン』の
異性に目覚め頃に、いろんな事で
衝撃的な特撮ドラマ♥
現在も『大好き度数』継続中~♪
(喜笑)
#このタグを見た人は昔見ていた海外ドラマを上げよ
( ΦωΦ)ノ そして次はなんちうてもコレや。実は宇宙大作戦、チャンネル権がなかったからリアタイでは観てないのだが、 #謎の円盤UFO はまさに1970年のリアタイ!!SONYトリニトロンのCMも灼き付いている。
#1日一点とにかく描く