来週から北九州市漫画ミュージアムで谷口ジロー展が開催されます。行きたいなぁ…
絵は画期的な花粉症対策を実践する赤蛮奇さんです。

4 11

【谷口ジロー展 設営中!】
特別展「歩く、描く 谷口ジローと清瀬」の設営が昨日から始まりました!どんな展示会場になるでしょうか…?👀是非1月21日からの展覧会へお越しください✨詳しくはこちら→https://t.co/82rRylLnT7

14 37

谷口ジロー展、

人間の肉感、衣服の質感、動物たちの生き様、大自然の美しさ、険しさ、町の息づかい、日常の気配、光と影のリアリティ、

観察力に裏打ちされた凄まじい描き込み量 そこにスクリーントーン技術とカメラワークの妙が合わさり、神が宿る

0 4

先日マンガミュージアムで谷口ジロー展行ってそのままアニメ映画版「神々の山嶺」をハシゴしたんだが、殆ど言うことなしの映画の出来にあって文字通りの画竜点睛を欠いた感があったのが「目」の描き方だったんよな。原作絵に比べて小さく簡素で…

1 1

谷口ジロー展初日に行ってきた!
ブランカを読んで衝撃を受けたことを覚えております。原画を見られるなんて幸せ!絵が本当に素晴らしくてこんなに人は描けるんだなぁと感嘆しきり。
原画の見方コーナーがあったのが良かった。あと3回は行きたい。

2 12

谷口ジロー展@世田谷文学館
ギリギリで行けてよかった。

風景写真好きなので、神々の山嶺やKの作画をどう描いているのかなど考えながら鑑賞した。

表現の可能性を追求するのが芸術だとして、まさに漫画という手法を駆使した芸術家だ。


10 38

谷口ジロー展良かった!
 
割と読んでるつもりだったけど、まだまだ未読の作品ありました。
 
明日までです!

0 9

谷口ジロー展 うますぎ&丁寧すぎて生原稿にも関わらずどうやって書いてるのかわからない絵多数

9 94

世田谷文学館の谷口ジロー展行ってきた。やべぇカラー原画がいっぱいあって最高だった。モノクロの原画があまりにも筆致が精細で、技術だけで芸術だなと思う。見える世界の解像度が上がった気持ちで2階の展示室から階段で降りてきて見える庭園の美しいこと。梅も咲いて、とてもいい気分だ。

1 3

息子9歳さんと谷口ジロー展行って来ました。原画のパワーが凄まじかった。原稿用紙サイズの絵を、壁一面に拡大しても全然密度が落ちないってどういう事なの。ぜひ一度見て下さい!

7 26

谷口ジロー展、まじですごいな

0 1

谷口ジロー展に行ってきた。来場者9割がた男性だったのでは😅
それにしても描き込み間近で見られて、トーン何重貼りでどう削ってるの…と眼福でした

0 2

『描くひと 谷口ジロー展』世田谷文学館
緻密に描きこまれたカラー原画はどれも美しくて,世界に惹き込まれる
『歩くひと』やルーブルが舞台のバンドデシネが好き

他に読んだことあるのは『孤独のグルメ』と『神々の山巓』くらいだった
『「坊ちゃん」の時代』のシリーズを読んでみたい!

3 19

描くひと 谷口ジロー展|世田谷文学館
デビューから遺作まで
こうしてストーリーから離れて純粋に絵だけを眺めてみると、スクリーントーンがエレガント、まるで建築家の繊細なスケッチのよう

晩年のうす墨や水彩の新たな模索、未完の『光中の森』の新緑が眩しい

この不思議な生き物はなんだろう?

17 285

みつ豆が意味わからんくらいみつ豆だし、机の木目をトーン削って表現してるし、波の書き込みもすべてアナログだし、細かすぎる街並みの車とおじさんの小指の対比を見て欲しいし、ネコちゃんがかわいすぎる。

谷口ジロー展

0 4

谷口ジロー展ではもちろん「谷口ジローコレクション」も販売中!「ハードカバー本を持って帰るのは大変…」という方に向け、ご購入の方には専用のお持ち帰り用バッグをお付けしています。見本を展示していますので、印刷の美しさをご確認ください。思い出の1冊、人生を変える1冊になるかもしれません。

17 44

世田谷文学館で開催中の「谷口ジロー展」に行ってきました!!漫画家志望はプロの原稿が見れる必見のイベントだから絶対行ったほうがいいぞ!!

1 32

紙と電子でちょっと迷ったが、収納場所の問題もあるので谷口ジローさんの決定版選集「谷口ジロー コレクション」は電子版でまず1冊購入!
iPadで確認すると、確かに原画新規スキャニング/製版で解像度は相当アップしている!
「描く人 谷口ジロー展」で拝見して記憶した生原稿の凄みも伝わって来ます!

0 1

《展覧会開催情報》
【東京】描くひと 谷口ジロー展:2021年10月16日(土)~2022年2月27日(日) https://t.co/FDuotf4fMN

2 3