◆豊璋は中臣鎌足◆諸説
1.豊璋の来日は舒明3年(631)、かたや中臣鎌足登場は皇極3年(644)のことで、ふたりは同時代人。

0 9

今日はあの白村江の戦いの日でした。
一日で終わったわけではないけど、誰もが知ってる有名ジャパン大敗回。
国が滅ぶ時はこういうもんか…みたいな百済と、状況ちゃんとわかってましたか??みたいな日本の日和見的戦術で負けたようです。友情出演で豊璋入れといた。

5 14

(白村江の戦い続き)
百済最後の国王・義慈王は倭国と同盟し、王子・豊璋王と禅広王を人質として倭国に献上した。渡来時期は、『日本書紀』によれば631年3月であるが、『三国史記』百済本紀には653年とあり。その後、百済は660年唐の進攻によって滅びる。豊璋と中臣鎌足が同一人物であると推定。

0 6

3月は暇な日が多かったので普段描けなかった絵を描いたりして、それなりに楽しめました。ネットのおかげでずいぶん助けられています。ありがとねTwitter😺

18 49

虎子さんから頂いたリクエスト絵を描きましたよ😺

『果ての国の王子』

「天智と天武」(中村真理子先生著)の百済王子・豊璋
この漫画は兄弟喧嘩以外にも見どころが多く面白いです。

 

32 79

YouTubeに動画をアップロードいたしました。
https://t.co/OlpurHuaLG
今回は、「藤原鎌足」についてです。
彼の正体は でした。
しかしながら、彼は「ただの朝鮮人」ではありません。
実は、鎌足は「#ユダヤ人」でした。
その謎を解くカギが「扶余豊璋」です。
よろしければご覧ください。

152 166

ちっちゃ兄上と大海人さん、豊璋さん。

4 24