もしかしなくてもボール。まずこのガンプラと、ビルドファイターズという作品と、突然舞い降りたアイデアが無かったら今のビルダーとしての自分は居なかった。ここから合わせ目消しや全塗装をやりはじめて、少しずつ上達してきた(と思う)。まだ未熟だけどね…

7 18


毎回新しい事を取り入れるようにしてるので少しづつでも進歩してる筈🤣

12 82


何度も貼っちゃうけど何度も自慢しちゃう笑✨
『HGUCゲルググ』を元に作った『サンボル版ゲルググ』専用バックパックをプラ板で1から作った😭✨

11 68

多分ダブルオーです。種や種運命のキットは買ってたけどそれほど改造はしてなかったし、ダブルオーから大まかなミキシングを始めた気がする

0 2


ミキシングやらパーツの切り貼りやら上達したなぁと感じたのはこの辺り…っていつものメンツじゃねーか!!

10 41


【スコープドック】
ワンフェスではATの改造パーツばかり買ってました。タカラのキットの時代から何体作ったかわからない程で改造や塗装、ウェザリング、あらゆる技法のトライ&エラーを繰り返しています。

1 16



バンダイVF-31J(スーパーパック装備)、ハセガワVF-31Aのミキシングによるスーパーカイロス

24 91

やっぱりAGE2かな!こいつのおかげで沢山のモデラーさんと知り合うきっかけになったし、もっと自分の作品を見てもらいたいと思うようになった。

せっかくなんで新しく撮り直して新旧AGE2で並べてみたり(*^^*)

29 113

冗談はさておき…
新しいステップに進めたと言う意味ではこのあたりですかねぇ

3 11


FAガールのバーゼラルドは模型スランプから完全復帰できたと同時に沼にハマっていくきっかけになったある意味私を成長させたキットだと思います❗

6 31

FAガール バーゼラルドですかねぇ
キット改造、ミキシング、スクラッチと。その時出来る事を全部注ぎ込みました(๑•̀ㅂ•́)و✧

50 193

今まで作った中で一番の曲者(  ̄▽ ̄)ベイル形状変更に文字、ファイアパターン、本体の彫り起こし、マスキング、キャンディ塗装、パールコートいろいろ挑戦できました(^_^)

29 130


久しぶりの非ガンダムのBB戦士、司馬懿サザビー。その登場に感動し、三国伝キットから初めてガンダムマーカーで塗装し始めました。それから約10年…

今もガンダムマーカーで戦い続けてます(成長してねぇ!)まぁたまにスプレーも使いますけどネ…(^^;)

1 6