//=time() ?>
娘が1歳と4ヶ月になったメモ。
身振りを真似したり、ジェスチャーで受け答えができたりとコミュニケーションができるようになってきて、赤ん坊というより小さい人間になってきた感じ。立って歩き始めたから目が離せない。
#育児絵日記
#シンヤスん家の子 https://t.co/Wk4eYdAhjb
#たそつぼ三章 考察
情報量が多いけどバラバラ。
ハヤミネ家に現在男子がいない。あの老婆は後継の男性養子が欲しい。マサハルは死んだ或いは病弱の弟。でも本当に実在したのかはまだ謎。あの赤ん坊は聖生?目の色が合ってる。
今日の3コマ
お姉さん「出産おめでとう!、ファーストシューズ、受け取って!」
人魚「あの、わたしもこの子も人魚なんだけど…」
お姉さん「(メルカリに)売ります赤ん坊の靴未使用」
これは、ヘミングウェイの作として伝わる有名な短編小説が元ネタです
今日の2コマダジャレ
コウノトリ「ひえ~忙しい忙しい!」「今月は新しく生まれる子どもが多いなあ!」
お姉さん「赤ん坊の繁忙期ってやつね!」
【再掲】
私も去年の今頃にこういうシーン見てハラハラしたな・・・
自分の体から離れてる生物(赤ん坊とかペットとか)からは意識が離れちゃうかもだが少し気を付けてあげてほしい・・・。 https://t.co/m1A2QZW2xh
キラキラの向こう側ではあらゆる可能性が存在する。
「おい、姉ちゃん大丈夫かって…オカマ?いやチ●ポついてんのに妊娠してやがる」
「ボクはもう男の子であり女の子でもあると、ガンダムが言っている」
「…チ●ポの後ろにマ●コあるんか!赤ん坊もそこから……」
#GQuuuuuuX #妊婦
尾田栄一郎風似顔絵メーカーで遊んだときのスクショだけど、「抱いている赤ん坊の顔」が「膝」と誤認されたのが下で、まさしく「何が画像にあるか認識→ソレを変換する」という過程のめっちゃ良い例だよなってこのスクショ気に入っているんですよね。オダッチの絵だけ「学習」してもこうはならん https://t.co/JEShPOcxap