ウーフー工科高校は戦車に赤外線暗視装置を搭載している。赤外線投光器と組み合わせ、夜間でも1.5km先を視認でき、夜戦では圧倒的に強い。
一方で昼戦が大の苦手。試合が始まるといい場所を探し、日が落ちるまで迷彩ネットを被せて隠れる。その間、隊員達は寝ている事が多い。

533 2299

MENGの新製品 :TS-054 ドイツ中戦車 Sd.Kfz.171 パンターG 後期型 FG1250赤外線暗視装置付

1. キットには鋼製転輪が付属し、鋼製転輪を持つパンターG戦車を作ることができます。
2. SPS-049と組み合わせ、可動サスペンションと可動式履帯へのアップグレードが可能。

7 47

★【ガルパン】みほって夜戦苦手なんかな【ネタバレ注意】https://t.co/pe8GFV7iCQなるほどウーフー装甲投光車ですか。大洗だと、みぽりんが夜戦が苦手でも、麻子がいれば赤外線暗視装置がなくとも大丈夫でしょう♪

1 2

河越夜戦の影響ですかな?やはり夜戦にはパンターG型に搭載された赤外線暗視装置が必要となりますね。

1 2

これは積んでも組む暇が無いと知りつつ積んでる自覚が明確になってる頃の積みプラ。

アミュのパンターⅡ、出来れば屈性排気管と温風ヒーター、赤外線暗視装置付けて欲しかった(強欲

タミヤからトレードかなぁ。

0 7

伸縮式アームで接続されたこのペリスコープは、
高精度光学カメラのほか、赤外線暗視装置や誘導用レーザー照射装置を装備。多少の高さの遮蔽物や稜線からであれば機体を暴露することなく索敵やミサイル・誘導爆弾のロックが可能。

0 0

WTMKの話題見ていて思い出したけど、アミュージングホビーのパンターⅡは消炎排気管が入ってないのは残念だった。(35A018のやつは、です
真面目に作るときは、タミヤから屈折排気管や赤外線暗視装置をトレードしたい。
タコムのティーガーⅡ最後期型は赤外線暗〜と105㎜砲が有ったのは良かったです。

2 5

タコムのティーガーⅡ後期型来ました。
キットは最後期型と、ifの試作105㎜戦車砲搭載型とのコンパチです。
エンジングリル上の対ヤーボ装甲板が、末期感を感じさせます。赤外線暗視装置に加え、実車とifの豊富な塗装例付き。
(4ページ位あった様な

0 4



気付くと2時間オーバーしていました…ごめんなさい。
そして俺は、何が描きたかったんだろう。
ワンドロなのに、とんでも無いものを描いてるのかもしれない…。




55 167

本日21日発売の『MC☆あくしず Vol.54』にて、イラスト一枚描かせて頂きました。
朝鮮戦争で運用されたM3カービンです。小ぶりな本体に不釣り合いなでかい赤外線暗視装置が特徴的です。どうぞよしなにー
https://t.co/CaY51fFPk6

60 152

もう特定ついでに特定しとくと、藤原書記の攻撃力は51口径93式105mm装弾筒付翼安定徹甲弾(APFSDS)級で、アクティブ型赤外線暗視装置+サーマルジャケット装備で夏期及び夜間戦闘力も絶大だという事が判明した。敵わぬ。

27 54