【走れロム】(’19 ベトナム)

労働者階級に浸透する闇クジの予想屋を通し、賭博に溺れる人々やその実態を描いた意欲作。
当てる為に卜占や迷信に執着する独特の習慣や、依存によって人生が破綻する様、運営の仕組みといった暗部にまで踏み込む。ベトナム映画の進化と深化が感じられる。面白かった。

0 30

今年とにかく主人公コンビ、カップルで好きだったのが「走れロム」「少年の君」「ディナー・イン・アメリカ」「イン・ザ・スープ」。
主人公個人も良いけど、ライバルや恋人等との関係性はドラマをより印象付けますね。他にも魅力的な2人が活躍する作品が今年は多かったなぁ。

0 1


①少年の君
②ドライブ.マイ.カー
③白蛇:縁起
④ザスーサイドスクワッド
⑤オールド
インザハイツ
フリーガイ
子供はわかってあげない
サイダーのように言葉が湧き上がる 
走れロム
サイコゴアマン
83歳のやさしいスパイ
スーパーノヴァ
*劇場鑑賞13作品

1 83

走れロム
主人公はひたすら走り続ける。生きていくために、走り続けなければいけない、何が起ころうとも走り続ける姿の熱量がすごい。駆け抜けていく疾走感がすごい。搾取する側とされる側の闇の構図。あまりに夢物語のようで、現実はただ目の前の今を生き抜けるかどうかをエネルギッシュに伝えている

0 2

アップリンク京都7月30日(金)初日作品

『走れロム』🏃💰🏃‍♂️

運命を賭けろ!
ベトナム社会のタブーに切り込んだ衝撃作!!

https://t.co/9ih5fZXg4n

0 1

『走れロム』
サイゴンの路地裏にある古い集合住宅。14歳の孤児は宝くじの当選番号の予想屋として生計を立てていた。ヒューマンドラマ作。少年の生きる様の熱が滲み出ており、密集地の住宅街を、予想屋として疾走する様、時には裏切りもあり街中を疾走する様の迫力やリアリティは凄みがある。

1 3

7/30~のお時間が決定!
5作品が初日を迎えます!大忙しです🤓

🎥ロックダウン・ホテル 死・霊・感・染
🎥ベルヴィル・ランデブー
🎥アフリカン・カンフー・ナチス
🎥走れロム
🎥アウシュヴィッツ・レポート

7/29(木)より「ジャングル・クルーズ」も公開!

⏰→https://t.co/xKzCvea1Gd

11 19


我先にと縦横無尽に走る少年たちとヒリヒリするシーンの連続。面白い!夢中になって観ていた✨斜めの描写にシーソーのようなカメラワークも✨
けどこれはベトナムの闇を描くリアルな話。闇くじに振り回される人々の絶望とロムのような孤児が生きる為に働く日々。
綺麗な空も悲しく見えた。

3 15

『走れロム』
ベトナムに広がる違法やみくじ〈デー〉。
貧困層は自宅を担保に一攫千金を夢見てデーを買う。
複雑に張り巡らされた秘密のルートによって掛け金は購入者から胴元へと渡され、それを繋ぐ走り屋が街中を駆け巡る。
走り屋ロムは今日も番号に取り憑かれる人々に夢を売るのであった。

1 4

🎦7月9日から公開が始まった映画群は余程豊作らしく、#二井康雄さん も一挙に絶賛レビューを投稿‼#ベルヴィル・ランデブー(再映)   の4作です‼↙️
https://t.co/Jh0sQuDWgo

0 5

📣7/9公開 『#走れロム』👣
絶賛コメント続々到着‼️

(イラストレーター)

ホーチミン在住経験のあるハタメグミさんに『走れロム』の見どころを4コマ漫画でご紹介頂きました😍
ベトナム好きの方からは「懐かしい!」「あそこでロケしたの⁉︎」など、喜びの声をたくさん頂いてます♪

10 23

しゃてしゃて、今日は在宅勤務でしたが早めに切り上げ、第16回 大阪アジアン映画祭2021の六作品目『走れロム』なう〜〜。
現地ポスターがロビーにありましたが、日本語でタイトルが書かれているので聞いてみたところ、国内上映の予定があるようです〜😊

3 6