ご観覧や「いいね」「リツイート」を戴きありがとうございます🏃🏃‍♀️

走井餅(はしりいもち)の形は平安時代の刀鍛冶・三條小鍛冶宗近と言う方が走井と言う土地で名剣を鍛えた事から刀の形をしているのだそう🗡
餅月兎達はこの時代を知っているようなので、見かけた事もあるかもしれませんね🐇🌙

0 12

「今日の満月餅🌕は、走井餅だっ🏃
刀鍛冶の名人が鍛えた名剣の荒身をかたどった縁起もんの餅菓子だ🗡」

「新茶の季節🍵柔らかな餅に上品な甘さのこし餡がお茶にぴったりだよ☺️」









1 22

京都府八幡市にある石清水八幡宮です😃
石清水八幡宮の本社は国宝です💰
関西の私鉄のCMで紹介されていたので、今回訪問しました🚋
朱色が鮮やかで美しかったですよ✌️
ケーブルカー乗り場に向かう前に名物やわた走井餅をいただきました🍴
これが食べやすいお餅で甘いものが苦手でも行けます😊

7 290

厄除けうどん(ちゃんとご祈祷された麺らしいぞよ)と走井餅 いわれを見てほーーーん

0 2