天文十八年(1549年)六月二十八日

江口の合戦で三好長慶に敗北した管領細川晴元、将軍家や近衛稙家ら公卿衆と共に都落ち
近江守護六角義賢に迎えられ近江朽木谷へと逃れる

足利義輝『右京兆、事情を説明して貰おうか』
細川晴元「今少し時間と予算を頂ければ」
『弁解は罪悪と知り給え』

0 0

📚「足利季世記」の写本を読んでたら🧐

"京管領細川右京大夫政元ハ、四十歳ノ比マデ女人禁制ニテ、魔法飯綱ノ法アタコノ法ヲ行ヒ、サナカラ出家ノ如ク山伏ノ如シ"

ほー、魔法使いの伝承は遙か昔から‼️🧙🏻

ちなみに。
30歳まで童貞だったので、魔法を使えるようになってしまった安達の話
豊田悠/著

0 3

十河一存「お前の云う事なんか聞くか、俺は葦毛馬に乗って有馬温泉行くぞ!」

『いや、“有馬温泉権現は葦毛が嫌い”云々と言うか…大坂側から有馬温泉行く経路がどんだけ峻嶮なのか、識らないんですか十河殿。

 あんな道を馬なんかで行きゃあそら、武豊でも落馬しますぞ』

0 0