//=time() ?>
顔の角度とか髪型が似てるルアンの公式イラスト見ながらだいぶ修正した
目がでかすぎて輪郭も横に伸びちゃったり、インテークが上過ぎたり潰れちゃってたりと悪い所めっちゃ気づけた…
これはもうほぼ模写になったので完成させることは無いかも
@fp5NlEC3HskLcht お疲れ様です。
髪型は輪郭線だけでなく流れや重なりなど内側の線も描くと自然に見えるようになるかもしれません。
あと顔が前回のキャラクターと変わっていないように見えるので、個人的には目のデザインだけでも変えたほうが良いかと思いますが、キャラデザは自由なので強制はしません。
まだ描いてなかったメジャー怪獣、続いてはベムスター。
体の輪郭の頂点を辺で結んだ時に、腹部の口と同じ五角形になる素晴らしいデザインだなぁと改めて実感させられますね。
#帰ってきたウルトラマン
(感想頂いて嬉しいので勝手に話すんですが)
今までの表紙ずっとひめ左か上・こは右か下で配置してたけど、この間のこましか本は意図的にひめこはの左右の配置を逆にしました。
それまで明らかにひめるからの好感度のほうが高めだったのが、こましかを経てこはからの気持ちがかなり輪郭はっきりした
上から寒色系で建物を描きます。濃すぎたらティッシュで押さえても🙆♀️。それも良いテクスチャになります。(左下)
二人のシルエットを描いていきます。手前に居る&人なので紫に振った影色に。
髪色のせたらもうディミレス。乾かす間に雲を白で描きます。
固有色入れ&輪郭を黄色で縁取り完成💙💚
🌟 個展「Primordial」作品解説
10:みなも
水面に映る自分の姿を、ぼんやりと見つめている猫。
はっきりしたかたちではなく、自分という存在の輪郭をうすぼんやりと感じ取っている感覚を表現しています。
見ること・見られることの視点が交差する瞬間に、内面との静かな対話が始まります。 https://t.co/X9tz22DVyr
🌟 個展「Primordial」作品解説
10:みなも
水面に映る自分の姿を、ぼんやりと見つめている猫。
はっきりしたかたちではなく、自分という存在の輪郭をうすぼんやりと感じ取っている感覚を表現しています。
見ること・見られることの視点が交差する瞬間に、内面との静かな対話が始まります。 https://t.co/KamgMFgemD
息抜き
Noshi式AC6幻覚エアちゃん
服着てるように見えるが実は全裸
謎の構造をしている上に輪郭ははっきり分かるが表情は読み取れないからのっぺらぼう
弊ルビのエアちゃんは髪の毛や足、手はスケスケでキラキラしたものが出てる上にムカつくと赤いコーラルが勢いよく出たり髪の毛がザワザワするよ
こういう色ラフのときにはできてる「いいかんじにハイライト部分塗り残して輪郭の内側をテキトーに塗る」やつ清書のときもできませんかね…「無理」?あ…そうすか……