新刊というか最終回が出たので買いました。
電子書籍をAmazonのKindleで買う時は
Amazonポイントをもっとつけてくれると嬉しいかな。

0 5

今号の『辛辣なるグルメ』、僕が最近「梅」でやってることと同じことやってるじゃん…(苦手なパクチーをあえて食べ回る)

0 0

3

坂本の言葉は的を得ている。食に限らず、自分が目にしているものさえ本物か判断するのも難しいこのご時世。この作品はいつも結論がないが、それがいいんです。各々の立場でpros and consがあるわけで。一番明確なのは、グールマン、早く借金返せってこと。😅

2 19



若い頃通ったごく普通のトンカツ屋が閉店する話がジワっときた✨
因みに私の最古の味の記憶は保育園の給食。おかずだけ供されご飯を持参するシステムでカレーの日はルーの入った器に冷え固まったご飯を混ぜ入れて至福だった😋
高級だから美味いって訳ではないんだよね☺

0 23

『辛辣なるグルメ』3巻読了。「うみゃい」は伝染するのね(笑)
グールマンさんも言っていたけど、大好きなものって「あと何回」をいつも考えてしまう。人生について考えさせてくれる。
関係ないけど、昔名古屋にグルマンという美味しいフレンチのお店があったな。

2 5

1


巻末にあるエッセイから、特有のノリは香川氏から来るものですね。😊 評論、店側に焦点をあてて描かれた作品。面白いテーマだと思います。どの世界もaestheticsを追求するにはお客側も含めて皆が学んで感性を養う必要があるわけで...。

3 8

ネット中心に覆面グルメ評論を続ける男、半田彦助。

怒れる信念の男が、金と権力にまみれたグルメ業界をブッタ斬る、超辛口グルメ評論漫画。

香川まさひと/若狭星
『#辛辣なるグルメ』

🔗https://t.co/q30u8W59fX


0 1



読む前は何となく「居酒屋ぼったくり」みたいにある意味逆説的な物語なのかと思ってたら題名と表紙の感じそのまんまだった😅
それでいくつかの謎要素が絡まってスムーズに話が流れないところがかえって妙味になってると思う🍴

4 22

辛辣なるグルメ、どんどこおもそろかったです。

6 8

【4/30コミック新刊】
■辛辣なるグルメ①/若狭星
■異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。⑨
■勇者になれなかった三馬鹿トリオは、今日も男飯を拵える。①/亀吉いちこ
■今日も絵に描いた餅が美味い①/梅渡飛鳥
■世界一初恋 小野寺律の場合⑰

1 3

グルメ業界を公明正大に!覆面グルメ評論家の生き様描く「辛辣なるグルメ」1巻 https://t.co/mTJQl5wtVG [コミックナタリー]

0 0

本日ビッグコミック最新号発売。
「辛辣なるグルメ」はハンバーガー編の前編です。
原作:香川まさひと 
担当者:田中潤 

雑誌表紙:岸田文雄

15 16

『辛辣なるグルメ』第二話、電書で読んだ。

食べることにエクスタシーを感じる、ってすごい言葉。

ステーキは、肉の質はもちろん、火加減や切り方も大事なわけで。食べるほうにも知識が必要だが、知識を得たが故の偏見は捨てなければいけない。
食すのにも足し算と引き算が大事だな。

3 3