1980年、一浪のとき『Art Today'80 絵画の問題展 ロマンティックなものをこえて』と題された藤枝晃雄企画の展覧会を西武美術館に観に行った。作家のラインナップは辰野登恵子/根岸芳郎/依田寿久。当時「絵画の復権」ということが謳われていた。勿論それには「絵画の終焉」が前提になっていた。

11 121

辰野登恵子の「版」とは

「辰野登恵子 ー身体的知覚による版表現」 4/19~6/19
<BBプラザ美術館>
https://t.co/xVdGsdSutL

0 2

辰野登恵子さんの絵。うぅーん、空間を感じる!絵画ってこれでいいんだよ!手前のものは手前に描き、奥のものは奥にかく。それだけで絵画的奥行きが生まれる。基本の基本だけど、だからこそ大事で。それができてる辰野さんは素晴らしい実力派の画家だ。

4 17

【所蔵作品展 MOMATコレクション|東京国立近代美術館 2.11−6.14(現在休館中)】にて

12室「彫刻か絵画か、具象か抽象か」
1. 辰野登恵子《Work 86-P-1》
2. 上條陽子《玄黄(兆)》
3. 島田章三《エウローペ》
4. ゲオルク・バゼリッツ《自画像I》

0 3

よく草間彌生を引き合いに出されることが多いんですが、私はどちらかと言うと辰野登恵子みたいになりたいよ。
この絵画空間の深さは本当に凄い。
日本人画家だと野見山暁治と同じぐらい大好き。

1 83

埼玉県立近代美術館で行われている辰野登恵子オン・ペーパーズ展に行ってきました。紙作品だけでなく油絵もたくさん展示してあり非常に見応えがありました。先生コラボのお洋服気づくのが遅かったーーー!まだあるといいなぁ〜!

0 5

「辰野登恵子展」 埼玉県立近代美術館 会期:11月14日 (水) 〜1月20日 (日) チラシを入手しました。まだ専用サイトはなし。少し先ですが、楽しみです。https://t.co/MtVzyGO2nm

17 29