【今日の記事】イラストコラム/恋する日本の伝統色 第4回「甕覗」かめのぞき
https://t.co/0hGaP7vRqZ

今年も(とっくに)季節なのでWEBトップに辻ヒロミさんの描く の伝統色と をお迎えしました。かめのぞき、ごく淡い水色。きっと着物、染織から来た言葉でしょうね。目から涼🎐 https://t.co/hmerDdf4XE

0 1

ごく淡いブルー、水色のことを というのだそうです。去年の今頃、京都在住イラストレーター さん が で教えてくれました。サイダー、浴衣とか。私にとっては夏に咲くこの花の色
https://t.co/0hGaP7vRqZ https://t.co/218PzEjN7J

0 2

【今日の記事】関東まだ梅雨入り前ですが、そろそろ夏支度しなきゃ、と思ったので、辻ヒロミさん去年の記事を置いておきます。
★イラストコラム/恋する日本の伝統色 第4回「甕覗」(かめのぞき)
https://t.co/0hGaP7vRqZ

3 6

【今日の記事】建国記念の日、皆様いかがお過ごしでしょうか。去年の2月まだコロナ禍ここまでになると思ってなかった頃に公開された、辻ヒロミさん伝統色コラム。通年OKですが特に春の訪れを待つ今の時期にぴったりと思う色の名前は鶸色(ひわいろ)です
https://t.co/epr5VSkGpA

3 10

【今年の記事】年末企画です。コロナ禍のおかげで制作中断3ヵ月。7月から再開1本めが辻さん連載コラムでした。そして年末にも新原稿。描きおろしイラストに添えられる言葉が深く、長いものでもないので、年末年始お時間ある時お読みください
https://t.co/FPPoJ0yxBs

0 3

【新着記事】今年の漢字が発表で年末感増す今日この頃、現代の着物美人画を描く さんが選んだ今回の和色は「東雲」、しののめ。暗い夜もいつか明ける、祈りを込めた空の色です。

連載コラム/恋する日本の伝統色 第5回「東雲色」(しののめいろ)
https://t.co/djT6PTj5sq

0 3

【12月の記事※予告②】現代の着物美人画を描くイラストレーター さんも夏ぶりの新作ご用意中とのこと。ありがとうございます。年の暮れにちなんだ色って、なんでしょう?いままでの 過去4本まとめ読みは
https://t.co/FPPoJ0yxBs

0 4

【新着記事】そろそろ梅雨明けという7月末、素敵な夏のご挨拶が届きました。京都在住・着物美人画イラストが人気のイラストレーター、辻ヒロミさんの連載コラム新作です

恋する日本の伝統色 第4回「甕覗」(かめのぞき)
https://t.co/0hGaP7vRqZ

1 3

【新着記事】新しくなったWEBで新連載がスタート。京都の着物文化を現代に伝えるイラストレーター、辻ヒロミさんの描き下ろしコラム
「恋する日本の伝統色」第1回 鴇色
https://t.co/bpYzHenXHx

0 0