おはようございます☀☀
今日の過去絵はスタバでもチョコレートドリンクが出てたので一ヶ月早いけど関連したバレンタインクラリスをセットで二枚上げます🙏✨ それから1週間気温が下がるらしいからお気をつけて 

2 11

大寒に突入する向こう一週間の気温傾向(平年差)の最新データ。
北日本は短周期の冬型の気圧配置を繰り返し、このまま「大寒寒波」という長いトンネルへ。
一方、西~東日本は現在の中途半端な?天気と気温のアップダウンを経て20日に大寒寒波の序章開始。
そして23日(月)頃から本編へ?

27 72

異例の高温が予想されている12日(木)21時の空模様・・・・
偏西風が北に蛇行し(上空の気圧の尾根通過)上空に暖気流入。
尾根に対応して地上は高気圧に覆われ、西から暖かい南風が流入。
先取りの春???
 

21 59

夜中になっても暑い…🥵
最低気温が25℃を下回らない夜を「熱帯夜」といいます。
気象庁の「2週間気温予報」では過去の実況も見ることができますが、これによれば7/19と7/20が熱帯夜でした。100年前は0日でしたがここ最近は例年、20日前後の熱帯夜が存在します(いずれも東京地方)。
夜も熱中症に注意!

13 29

東京地方、今日の最高気温は28℃!
どうりで暑いわけです😵

2週間気温予報によれば、今日が終わればしばらくは、今日より暑い日はないようです。(21〜24℃の予報)

熱中症にはご注意を!

5 18

明後日 5日(木)から6日間の高度約5500mの気圧配置と偏西風(空模様の骨格)と高度約1500mの気温分布(地形・日変化小)。
今回の冬型 5日(木)に緩み回復するものの6日(金)には早くも西から下り坂。次の冬型と寒気南下のピークは8日(日)頃?
  

13 46

気象庁の2週間気温予想、関東は「平年並」に変わっていた。来週あたりから涼しくなるかな。

10 34

明後日9日(水)から6日間、秋らしさの訪れを占う?上空の気圧配置と暖気・寒気の様子。
来週前半にかけて秋雨前線が南下して北から順に秋の気配も?
サハリン付近には冬の空気もチラリと顔見せ??
ただ、台風が発生すれば予定は未定・・・
 

13 49

今週のアイスキャンデー週間気温です。

4 69

向こう一週間の気温傾向(平年差)。
寒冷渦が居座るため、寒波の出口は一週間後??
15日(金)に急上昇した後、再び・・・????

11 15

向こう一週間の気温傾向(平年差)。
寒冷渦①と寒冷渦②の動向に対応した気温変化?

9 15

向こう一週間の気温傾向(平年差)の最新データ。
28日~29日頃、西~東日本中心に一時的に寒気の南下。
続いて31日~01日頃、東~北日本中心に一時的な強い寒気の南下?
再び西日本に寒気が南下しにくい状況が継続?

8 13

年末年始寒波・・・明日午前中には一回目のピーク終了。
大晦日から元日にかけて冬型が一時的に緩んで気温が上昇するものの、2日からは二回目のピーク。Uターンへの影響は?

15 12

寒冷渦が日本の北へと進み、寒波が始まるのが24日(クリスマスイブ)前後。25日に一時的に冬型が緩んでやや昇温した後、26日頃から今季一番の寒波に??年内、今週の暖かさを有効に使いたいところ。

11 11

今日の南岸低気圧が通過した後、明日~明後日にかけて一時的な冬型の気圧配置。寒気も南下し平年をやや下回るも、19日(水)以降は平年を大きく上回る高温傾向が続く模様。

11 7

明日、気圧の谷(南岸低気圧)が通過して西日本中心に一時的に気温が(少しだけ)上昇した後、週末にかけてミニ寒波?
そして来週前半・・・再び気温低下の気配。
気温のアップダウン続く??

14 12

向こう一週間の気温傾向(平年差)の最新データ。
今回の寒波は10日(月)まで。
火曜日にいったん気温が上昇した後、水曜日以降再び次の寒気の南下(寒波といえるかは?)。

13 13

今回の寒波は10日(月)にかけておよそ3泊4日の滞在予定。

19 19

向こう一週間の気温傾向(平年差)の最新データ。
日曜日からの(異常な)高温(気圧の谷が通過し太平洋の暖気北上)の後、次の寒気が南下。影響は西日本にも及び、今季最初の本格的な冬型に??

15 17