//=time() ?>
〠
[霹雷・萌葱]改HEカラー_v-TOLL様
郵政機動車 MD-90_Lowgun211様
U.S. M1ヘルメット_Lowgun211様
タクティカル装備_ロウロー様
ボックスのブラケット。ボックスの底面に20数個のメクラ穴(使っちゃいけない言葉?)がありボックスの取り付け位置を調整できるようになっていますが、実際は自由度は高くなくて4箇所程度のブラケットで固定してる車体が多いんじゃないかな。
#郵政機動車
ヒンジの背面。ほとんど見えないので形はかなり省略してますが、この部分がフタ裏面のレール部と噛み合っていてフタをスライドさせる事ができます。 #郵政機動車
集配用リヤキャリヤ出来ました。他に貯保(貯金・保険)用の小型のキャリヤもあります(作りませんが)。90用と50/70用はサイズは同じですが構造と車体への取り付け方法が異なります。
#郵政機動車
リヤーサスペンション作り直しました。フレーム側のブラケットカバーも修正しましたが、ううーんイマイチ。でもキャリーボックス載せたらほとんど見えなくなっちゃうしこのままいきます。#郵政機動車
フロントキャリヤは今日中に完成させたい。小径ヘッドライト&三角メーターのP型までは、キャリヤの集配かばんを載せる面にプレスのラインが入っています。
#郵政機動車