シャンブロウ、ジェイムスン教授、キャプテンフューチャー、レンズマン
昨今の出版状況だと、名作と分かっていても、なかなか過去の秀作と巡り合う機会が少なくなっている
こんな時代に野田大元帥の衣鉢を継ぐようなナビゲイターは出てこないものかなあ
CLムーア良いよ^^

0 4

2008年10月号(野田昌宏追悼)

0 0

『キャプテンフューチャー』は『SW』も翻訳した野田昌宏さんの名訳で原作もヒット。挿入歌「おいらはさびしいスペースマン」は、野田さん作詞。アニメ『あそびにいくヨ』で原作者がリスペクトして引用したその歌は、茅原実里ら主要キャストが情感たっぷりにカバーした。名場面!

7 15

『ムー ビジュアル&アート集』(玄光社)。
野田昌宏に倣って言えば、「オカルトってなァ、結局のところ絵だねェ」。『ムー』はおれが小6の頃発刊されて40周年。おれは創刊号から、いつまで買っていたかな。それにしても、この手のイラスト、もう職人芸だよね。

1 4

今日が、swの日という事で、映画公開当時に刊行されたノベライズ(文庫)とその後刊行されたドキュメント本の書影UP!
当時の翻訳は全て
ハードカバー版もありましたが、私は文庫版しか購入しなかったんですよね……

0 1

表紙の好きな日本SFを3冊選びました。
野田昌宏『レモン月夜の宇宙船』
平井和正『超革命的中学生集団』
石原藤夫『ブラックホール惑星』

2 5

昨晩つぶやきました、野田昌宏先生の「銀河乞食軍団」合本版です。これでまとめて読める!と購入したのですが、いかんせんサイズがでかすぎる(アニメージュ大)。自分、読書は主に勤め先の昼休みにお握り片手にしているので、これは塩梅悪い。時間がどかんと空いた時、一気に読もうと思っています。😅

10 32

『100日後に死ぬワニ』で思い出すのは、1970年代の電通の失敗ステマ『ペイオペラクレス』。突然、小学生に宇宙人から手紙が届く。フジテレビも噛んでる風なので、妹に「野田昌宏さん(SF作家)も関係者ですか」と返信をさせたら、困ったな〜感のあるお葉書が(笑)。
まとめ:https://t.co/jxpVzf115V

0 4

私がフリーランスの頃に企画の持ち込みをして通り、編集をした仕事の一部。
B-29操縦マニュアルは翻訳者たちから断られ続けて自分たちと原本の持主野田昌宏先生で翻訳をすることになり、かなりの難産。

著述業としては戦記雑誌別丸と耽美雑誌JUNEで長期連載を持ち、他にアニメやゲーム雑誌などで執筆

25 218

出品情報
SFパノラマ館 SF PANORAMA HALL
野田昌宏/1975年
https://t.co/C8o465J6zU
https://t.co/d9lXcYpZug

0 0

『宇宙囚人船の反乱』 ハヤカワ文庫SF 98|1973/8/31
エドモンド・ハミルトン 著 野田昌宏 訳 水野 良太郎 イラスト
「だからぼくが、これを ─ やります!」
宇宙の英雄が泣いた……ひ弱な青年が見せた、強靭な愛の力。
https://t.co/Sm5ukoeeuv

0 0