8月16日号更新されました〜!
今の暑い時期は野辺山高原に避暑しに行きたいですね🥵🥵🥵🍦
そして野辺山といえば日本一の○○!これはさすが山国信州ばい!と思ってしまいます…!😳😳
今週号もよろしくお願いします!🥳

https://t.co/1xg3s2vDv7

6 74

冬の代表オリオン座、野辺山高原で撮影。中央の三つ星より少し下にオリオン大星雲、その上の輝くオレンジの星が超新星爆発している可能性のあるベテルギウス、さらにそから左にある赤い雲状のものがばら星雲、これは肉眼では見えないのでカメラを撮影した後に気づいた。

0 6

2020年2月12日
「45m電波望遠鏡と北斗七星」

Date:2017/02/11 20h11m

寒い冬、空気の水蒸気が減るとミリ波の観測が始まる。野辺山宇宙電波観測所の45m電波望遠鏡が観測を行っている。その横で、春を告げる北斗七星が早くも昇っている。

41 145

「コオニユリ(小鬼百合)」、ユリ科ユリ属の植物。7~9月に咲き、北海道〜九州の山地の少し湿った場所に生息する多年草。茎は高さ30 〜60cm。葉は線状披針形で長さ8〜15cm、先端は尖る。信州野辺山高原にて数株を見付け撮影。緑濃い草原では赤い花姿が遠くからでも良く目立ち、夏の高原に彩を添える。

24 291

[長野]手ぶらde星空鑑賞会 in 2017

2017年10月21日(土)12:00-21:00・長野県南牧村野辺山高原(ベジタボール・ウィズ)・詳細はHPにて https://t.co/zY6xtt59vW

3 9