おはようございます!本日10月27日は金門島の戦いが終了した日です。
国共内戦で大陸から国民党を追い出した中国共産党は、台湾の制圧をも目指して1958年に福建省沿岸の金門島への攻撃を行います。しかし国民党側は旧日本軍人による軍事顧問団の協力も得て撃退に成功しました。

61 545

実体験マンガでしたら、金門衛生兵シリーズがオススメです。2006年金門駐屯軍の日常生活と勤務を記録しました。

5 20



部隊配属籤引き大会で金門野戦病院の籤を引いてしまいました。

12 74

1958年に中華人民共和国は中華民国(台湾)と金門島を攻撃して失敗しますが、その後も威嚇の為に20年以上も金門島に砲撃を行っていました。
なお、こうして撃ち込まれた砲弾は包丁の材料として活用され、金門島の名産物となっています。

364 2725

話題の憲兵につられて、金門島の憲兵の話を再掲します。

33 110

漢光40号演習は今日始まりましたね(*'▽')
現役時代なら台湾本島で演習が行われた期間、前線部隊の金門島は戦備状態になります。

19 59

野良犬の話になりますが、うちの基地(金門島)内には元野良犬の軍犬さんがいて、よそ者を警戒してくれて、とてもありがたい存在です。

自分が配属される前にいましたので、先輩犬🐕
軍歴長いから皆から幹部として扱われ、上官犬🐕
可愛い

31 141

2018年にエッセイマンガの「金門衛生兵的日常」を出したら、AFVクラブの曽社長に差し上げたところ、「これ面白いですね。ただ現用ネタを出せば、もっと面白い本ができるじゃない?」と言われました。それで地道に資料を探して、2023年にようやく「台湾戦車兵的訓練」を出せました。

7 49

寒波だと金門島は体感気温0℃になりますわ⛄

41 136

軍艦に寝泊まったり、軍用機に搭乗したりして、金門部隊に配属されたことで、普段では経験できないことを体験しました。

体験型アトラクションでした。

13 58

新兵訓練の最終段階の部隊配属籤引き大会では、離島の金門に行くことになり、最初は不安でしたが、帰宅して母に報告すると「いいじゃない?滅多にない経験になるよ。」って言われて、モヤモヤの気持ちが消えました。

今はその経験をフル活用して、薄い本を作っています(

64 197

金門の現役時代における、オバケがでないが怖い話です。

16 103

最初の目的は金門での軍隊生活の記録でした。それまでの学生生活と全く違うので、衝撃的であり、とても印象に残りました。でも話すとあまりにも抽象的で、いっそのこと絵で説明しようと思い、除隊の12年後に描き始めました。

134 460

おはようございます!本日10月27日は金門島の戦いが終了した日です。
国共内戦で大陸から国民党を追い出した中国共産党は、台湾の制圧をも目指して福建省沿岸の金門島への攻撃を行います。しかし国民党側は旧日本軍人による軍事顧問団の協力も得て撃退に成功しました。

52 379

中華人民共和国は1958年に中華民国(台湾)支配下の金門島を攻撃して失敗しますが、その後も威嚇の為に20年以上も金門島に砲撃を行っていました。
なお、こうして撃ち込まれた砲弾は包丁の材料として活用され、金門島の名産物となっています。

340 1867

多分金門砲戦で殉国した先輩かもしれません。

213 827

今回の夏コミで金門衛生兵シリーズが三冊になり、版権ページを除いたら計133ページになります。

8 29

基地でポスターを製作した話。

基地が金門の山の中だと、画材の買い出しがいささか不便でした。

そしてT91を初めて見た時はビーム銃だと思いました(;'∀')

96 299