//=time() ?>
なんとなく鉱物擬人化っ子達並べてたけど全員違う人が描いてますって言っても信じられそう…(塗り以前に線画の太さすらまちまちで描いてるから…)
衣装が若干違いますが前に描いたアレキサンドライトさん載せておきますね...!!!!
#鉱物擬人化 https://t.co/aYt0iqqcE9
鉱物擬人化はいいぞー!とどんどん押していきたい...!
私の最推しはロードライトガーネットなんですが普段載せまくってるので......
推しのトーバーナイトさん載せておきますね...!!今朝の動画にも出てるよ!
コメントとかでうちの子をお褒め頂き嬉しかったので載せちゃう!!
ロードライトガーネットの擬人化っ子のロードライトくんです…!!!!
鉱物擬人化はいいぞ! https://t.co/ygxvRrJ4mx
別アカで載せてた絵ですが、SKIMAで鉱物擬人化デザインを募集してキャラデザの良さを噛み締めつつニヤニヤしながら頂いたデザインを私が描いたイラストと擬人化元の写真!!!
一枚目からガーネットインクォーツ、ユーディアライト、ロードライトガーネットです!
鉱物擬人化 虹水晶ーアイリスクォーツーー
石の内部に生じた天然のクラック(ひび割れ)に光が当たると虹色に輝く水晶。
絶望を希望に変える力を持つ。水晶と同じく、浄化力に長ける
名前の由来は虹の女神アイリス(イリス)から。
#Teriosdoll
鉱物擬人化 金紅石ールチルー
針状の鉱物がルチルで、水晶に内包されている状態をルチルクォーツと言います。
とにかく金運のイメージが強い石ですが
火のパワーも司っており情熱や活動エネルギーの
起爆剤としても活躍してくれます
私も疲れたときに欲しい
タイガースアイと相性は最高。
#Teriosdoll
鉱物擬人化 琥珀ーアンバーー
樹脂の化石で、有機物であり鉱物ではない。
昆虫や葉がインクルージョンされているのを
図鑑で見た事があるのではないでしょうか。
海岸で採れる物をシー・アンバー
鉱山から採掘されるものがピット・アンバー
と言います。
長寿、エネルギー補充とパワフル
#Teriosdoll
鉱物擬人化 青玉ーサファイアー
世界四大宝石の一種。
赤色以外の全てのコランダムがサファイアとなり
ルビーとは兄弟のような石。
誠実、クールさのなかに確かな智性を感じます。
聖職者や哲学者が身に着けることも多かったそう。
幸福の王子の童話のように慈愛の象徴ではないでしょうか
#Teriosdoll
鉱物擬人化 紅玉ールビーー
世界四大宝石の一種。
コランダムというダイヤモンドの次に硬い石。
古代ローマの時代では兵士のお守りとされており
そこから「勝利の石」と言い伝えられるようになりました。
眩い紅は情熱を呼び覚まし、最も高品質なものは“ピジョンブラッド”と呼ばれます。
#Teriosdoll