//=time() ?>
#銀駕シェアドは騎風を駆る #漫画制作過程 #絵描きさんと繋がりたい 世界観のイメージと主人公の顔 顔は大事だと思うから、ロイガーの顔が目立つように
#銀駕シェアドは騎風を駆る #漫画制作過程 #絵描きさんと繋がりたい 立場のイメージ伝えるのに、「外様」「御家人」って使えば伝わりやすいか ややこしいか #ファンタジー設定
#コミティア #出張編集部
指摘受けた点で、
「やられる側のリアクションが弱い」というのが有った。
このページだと、溶けてる怪獣のコマが小さい。
一方、通信の会話はそこまで重要じゃないし、他のページに纏められる。
曰く「読者は敵が殴られてる所が見たい」
#銀駕シェアドは騎風を駆る
#コミティア #出張編集部
ヒロインのウィルマ
女性編集者には「可愛い」と言ってもらえたが、
男性編集者なは「フェチが足らない」と言われた
難しいな
#銀駕シェアドは騎風を駆る #漫画制作過程 #絵描きさんと繋がりたい
#コミティア #出張編集部
4社周ったが、ロボットの作画はどの編集部でも概ね好評だった
トーン貼ってないシーンもあるから、修正しつつ完成させたい
#銀駕シェアドは騎風を駆る #漫画制作過程 #絵描きさんと繋がりたい
#銀駕シェアドは騎風を駆る #漫画制作過程 #絵描きさんと繋がりたい #copainter AIによる補正 表情が甘いけど、目の描き方とか髪の毛の太さなんかは参考になる
#銀駕シェアドは騎風を駆る #漫画制作過程 #絵描きさんと繋がりたい ビスティマキナ(機械獣的な敵)と通常モンスターの比較イメージを語るシーン さしもの剣士ロイガーも、正体不明の金属モンスターと戦うのは不安な感じに
#銀駕シェアドは騎風を駆る #絵描きさんと繋がりたい #漫画制作過程 そういえば、主人公の名前が8ページ目まで出てこない事に気づいてしまった。(苗字は3ページ目に出るけど) という訳で、名前を2ページ目に入れる
#銀駕シェアドは騎風を駆る #絵描きさんと繋がりたい #漫画制作過程 怪獣に襲われるイメージ 足元に影のように映す演出だが、伝わるかな
#銀駕シェアドは騎風を駆る #絵描きさんと繋がりたい #漫画制作過程 ヒロイン・ウィルマの服 ベタ塗減らさないと、絵が重くなるなこれは