//=time() ?>
見える人にしか見えない写真館でシルクハット、巻き髪、丸眼鏡、リボン、鳥頭の意匠のステッキにレースカラーの少年があの日、あの時、あの場所、あの人と人生を変えるかもしれない場面の写真を撮ってくれるのだが…という連作短編です。同じ廣嶋玲子先生の銭天堂よりはダークより。
私が関わった作品で、大きな書店に行けば、置いてある可能性があるのはれな様が担当してくれた「配色アイデア事典」シリーズ、トールキンの「シルマリルの物語」銭天堂の廣島玲子先生のもう一つのヒットシリーズ「青の王」からのナルマーン年代記そして週明けあたりから「マーリンの犬1.2」となります https://t.co/lnreCUJxLY
映画の登場人物、等々力まどかは原作にもいるんだね。
本ポスターのよどみさん側にあるお汁粉の餅、なんか変な形だなと思ってたら、デッサン汁粉、というお菓子があるのか…
#ふしぎ駄菓子屋銭天堂
子供がスマホを与えられているのを見ると
銭天堂の子守りコウモリを思い出す
自分が楽したいからって安易にスマホに子守させたらそうなるわなー
という私の心の中を描いたようなお話で大好き
#銭天堂
#子守りコウモリ
#紅子
最近こっそり紅子さんに憧れて
お団子ヘアーに簪多めの私 https://t.co/AQ7oelbXhI
#4月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
「oak しま&すな」です🙇♀️
去年はひたすら「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」の悪役''よどみさん''を描きまくってきました
カッコ良く、悪く、小さく、ごきげんに…
今年からは色々なキャラでトータル100枚チャレンジしてます
どうぞよろしくです‼️