YES『Magnification』
若手鍵盤奏者×2脱退。代用?でオーケストラとの共演…。オーケストラは何を引き立てたのか。結局アンダーソンのソロみたいになったか?
専任鍵盤無しでも皆弾けるのになぁ…と思った01年。オーケストラルな完璧な曲作りとアレンジがかえってらしくない。いい作品だけどね。

1 19

The Bugglesの「ラジオスターの悲劇」のPVにも鍵盤奏者として出演しており、今や映画音楽界の巨匠となっているHans Zimmerのスタジオって、こんな感じなんですね。

https://t.co/Xa6Hvta5XF

0 1

5月7日 アン・ダドリー誕生日
私の最も好きなバンド「アート・オブ・ノイズ」の頭脳。
創設メンバーにして天才鍵盤奏者。AONのメロディアスな面と革新的な面の双方から満遍なく能力を発揮。クラシックの素養もハンパない。

1 24

Notes On A Dream (2009) / JORDAN RUDESS 。Dream Theater本家の鍵盤奏者がピアノで奏でる夢劇場(+α)の世界。優しくて力強くて美しくて、リリース当時は鳥肌と涙にまみれましたが、久しぶりに聴いても疲れた心身に染み渡ります。

0 1

カール・パーマーの72歳のお誕生日。EL&P結成前に参加していたアトミック・ルースターの70年の1st。鍵盤奏者のヴィンセント・クレインを中心としたトリオだが、パーマーはボーカル/ベース他のニック・グラハム共々本作のみで脱退、次作のメンバーは総入れ替えとなる。
https://t.co/2bFUk9oola https://t.co/R6uSY2NSOg

0 2

【インタビュー】
HAKASE-SUN『Let It Shine ! Let It Shine !! Let It Shine !!!』フィッシュマンズを継承する鍵盤奏者が実験の末に辿り着いた独自のレゲエ(bounce)

https://t.co/M2OQXMN9Mv

14 43

10/18はブルートーンズのフロントマン、マーク・モリスの50歳のお誕生日だった。00年の3rd🦆🦢🦃。元ドッジーの鍵盤奏者リチャード・ペインが参加し、ストーンローゼズのアシッドでレイヴな雰囲気からスロウダイヴの瑞々しくも人肌のぬくもりを欲する抒情までフォロー。
https://t.co/H4FLnV98fr

1 3

ビル・エヴァンスやハービー・ハンコック、J・ディラに影響受けたマンチェスターの鍵盤奏者、なんて聞いたら聴かずにいられなかった歌心あふれる秋色メロウ、良っ

Matt Wilde - Beaches Waving (2021)
https://t.co/TiDmkjYGWk

8 91

9/10はルッツァスコ・ルッツァスキの忌日だった。フェラーラの宮廷で活躍。モンテヴェルディやジェズアルドの前の世代のマドリガーレの書き手。また鍵盤奏者としてはフレスコバルディの師でもある。淫靡とまでは言わないが怪しく光を放つ。
🏛https://t.co/g9wRLqKcZo
🍏https://t.co/orKxe7ec2J

0 3

鍵盤奏者のMartin Brändström加入後初の作品となる、Dark Tranquillityの99年発4th。ゴシック寄りのピアノとクリーン・ギターを大幅導入し、典型的イエテボリサウンドから決別。嘆きを吐露するかの様な艶深いスタンネの歌唱を織り交ぜ、実験と革新を同時に体現した記念碑的名作。祝リリース22周年。

6 23

DARE『Out Of The Silence』
後期Thin Lizzyの鍵盤Darren Whartonが立ち上げたProg HR, 88年1st。鍵盤奏者×2で分厚いシンフォアレンジと哀愁のメロディはかなり良かった。続く2ndはモロにGary Moore "Wild Frontier"系アイリッシュHRで、これまたかっこいい。やっぱり初期2枚がプログレに近い。

0 8

【パート募集】

▪️鍵盤奏者
(ピアノ・アコーディオン優遇)
▪️年齢性別不問
▪️掛け持ち可
▪️給与 昇給 無し
▪️福利厚生 無し
▪️交通費 不支給
▪️寮無し 住込不可
▪️正社員登用 要相談

▪️明るく楽しいバンドです。
▪️先ずはお気軽にご連絡ください。
▪️いや、まぢでまぢで。
▪️ぶぅ〜🐷

24 67

Twilightningは個人的に将来を嘱望していたバンドだったのだが最終的には抜けた鍵盤奏者を補充する事なくアルバムを出し、そのまま空中分解という悲運の最期を遂げたバンドだったな…ファーストセカンド辺りはキラキラしたスピードメタルでほんと最高だった。今でも冬の寒い時期になると聴いてます

2 4

Ciro Perrino『Planets』
伊太利メロトロンのチェレステの鍵盤奏者の78年録音未発表…なんてインフォ、聴きたくなるに決まってる。実は80年の1stソロの没音源らしい。ともかく独逸シンセよりも温かく、北米シンセよりもホッコリしてる。ジャケがモロにシンセ物でつまらんけど、これはこれでいいのだ🤭

0 8

R.I.P Bob Solly (4 Aug. 1944 - 7 Jan. 2020 / founder of Manish Boys)

1965年にボウイが在籍したバンド【マニッシュ・ボーイズ】の鍵盤奏者ボブ・ソリー逝去。享年75。マニッシュ・ボーイズ解散後ほどなくして音楽業界から離れ、国際的な建築デザイナーとして大成功。
https://t.co/S6mEomXFLL

21 56

トラックメイカーと鍵盤奏者による2人組ユニットODOLA『Metamorphose feat. Kuro (TAMTAM) 』LIVE MOVIEを公開。「TAMTAM」のVo.Kuroを迎えたパフォーマンス映像。さらに2019.11.20同曲のレコード盤のリリースも決定。https://t.co/yoDxlaNGRL

2 7

10月15日 鍵盤奏者 指揮者 誕生(1926-1981)
が在籍した オルガニストを経て、#ミュンヘン・バッハ管弦楽団 、合唱団を設立。#マタイ受難曲 の演奏で注目を集め、バッハ演奏の第一人者となりました。

12 29

フランス生まれの作曲家・鍵盤奏者、鳥の鳴き声や人々の会話といった生活音が収めされた映像にピアノでメロディを乗せるという独自のスタイルを創造した は9月来日予定。9月7日(土)@ ビルボードライブ大阪、9月9日(月)@ ビルボードライブ東京。🇫🇷🎹🎼 詳細:https://t.co/vMgJYcHC2w

12 35