『鎌倉殿の13人』第39回「罠と罠」、
父親の北条時政追放後、北条義時の変貌が本当にすごい。
小栗旬氏の好演もあってか、横山光輝三国志の曹操の変貌にも通じるものがあると思う。

0 5

『鎌倉殿の13人』第37回「オンベレブンビンバ」、
大河ドラマのあらすじは、ほぼ全ての視聴者が知っているわけで…
北条時政の退場劇をこう描写するとは思わなかった。
有能でも無能でもない、本作はこういう登場人物の描写が秀逸だと思う。

0 9

『鎌倉殿の13人』第36回「武士の鑑」、
「坂東武士の鑑」畠山重忠死す…
戦後そこまでの知名度は無くなりましたが、
昔ものすごく人気がある武将だったことが、
多数の浮世絵からも推察できます。
残念無念…


0 14

元気に三浦メフィラス義村のオタクしてます
(♥️RTで気になった方お迎え行きます)


4 19

子供の頃に読んだ学習マンガで、
鎌倉幕府2代将軍源頼家といえば、偉大な父頼朝の後を継いだだけの暗君として描かれていました。

「鎌倉殿の13人」では一味違う描き方だと思って見ていましたが、近年では再評価の兆しもあるとか。
歴史上の人物の評価は難しいです…

1 9