//=time() ?>
【火消道具】江戸時代の火消達の消火活動は現代の消防士さんが水をかけて鎮火を図るような方法ではありませんでした。基本的には燃え移りそうな地域へ先回りをして延焼を食い止めるため建物を破壊する方法でした。その時に柱などを引き倒したりするために使っていたのがこの鳶口です。#火喰鳥
巨石信仰の頃から火山鎮火を祈ってたとして、その祈りを引き継いでの北斗七星(妙見さんなど)も有り得ると考えるとやっぱり全部繋げるのは容易いんだよなぁ。はよちゃんとまとめたい
@momijikun_shiba おはようございます!
江田島の火災…この雨で鎮火してほしいですね🌧️
今週は寒くなりそうなので
無理のない範囲で元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨
𝕏(Twitter)の絵師界隈で
楽しくない話が溢れてますね
紹介系YouTuberが荒れてるとか
手描きをAIと決めてかかったりとか
無関係の方が後追いで騒いでるのが
正直辛いわ〜(ᵔᴥᵔ)
炎上じゃなく鎮火する方へ
力を貸したってね〜
みんな本当は余裕で
鎮火出来るでしょ?(´▽`)w
余計なお世話やね😊
昨日散歩中、何やら焦げ臭いと思ったらベンチから炎が。
同じくらいの距離で向こう側からも気付いた若いカップル
3人で「え?なんで?どうする?」と通報しようかと携帯構える男性、水は無いかと自販機探すと女性が「今持ってる」と水で鎮火に成功。
腐って空いた穴を灰皿にする輩がいるらしい。死罪
こんばんは🐱
4コマ30話目!今日も丸いの描けました🖊
熱血もち猫は時々鎮火します🔥
30_もちねこ集中講義
#ちゃーすりん #漫画が読めるハッシュタグ