# cz5b

【最終報】長征5号B、第一段ロケットの大気圏再突入は日本時間7月31日午前2時15分±1時間、以下予報線の範囲にまで絞られました。観測・予測技術の限界でこれ以上は絞れません。日本は落下予測範囲から外れました

1:30現在、すでに落下予測時間に入っています / credit

9 15

長征5号B再突入予想最新、カリフォルニア直撃になっててウケる。。。w

10 12

落下予測更新された!
軌道元期12:58:00 UTC
再突入ウインドウ17:24 UTC ± 1 h
前回の予測より9分後ろにずれた

1 0

中国の長征5号Bの大気圏再突入時刻の修正版公開。
新しい時間:2022 年 7 月 30 日 17:15 UTC ± 1 時間
日本時間 2022年7月31日 2:15 ±1時間
日本上空は3:30~3:34頃

1枚目 ↓サイトから
https://t.co/gxy9CDlK2Y
2枚目↓サイトから
https://t.co/8CuH0hhWPo

0 1

長征5号B再突入予想の最新情報出た!17:15 UTC ±1時間。日本上空に来る前に落ちそう。。(観測できないのは残念😅

40 34

中国の長征5号Bの大気圏再突入時間は
2022 年 7 月 30 日 18:16 UTC ± 5 時間
日本時間 2022年7月31日 3:16 ±5時間
日本上空通過は3:32~3:36位

1枚目は↓から
https://t.co/gxy9CDDTh6

2枚目は↓から
https://t.co/ucoPbp5egh

2 2

長征5号B再突入予定時刻、現在のところ18:16 UTC ±5時間。誤差の範囲内で地球を7周もするんでまだ落ちる場所ほぼ不明。。

85 81

長征5号B再突入予定、7月30日18:05 UTC ± 5時間、日本上空は+25~+30分に通過するか落下する見込み!

15 12

長征5号B、普通ロケットの使用後は制御して海に落とすもんだけど、これはやらかしたのか。それとも想定範囲?
40年ほど前のスカイラブがおちてくる騒ぎを思い出した。

45 201